介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修
介護の資格取得ならカイゴジョブアカデミー

  1. TOP
  2. 介護の資格・資格紹介
  3. 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の講座情報

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の講座情報

地域最安水準の受講料金31,900円〜(税込・テキスト代込/クレジットカード払い可)※都道府県によって価格が異なります
さらに介護業界に就業したい方はキャンペーン適用
さらに介護業界に就業したい方
\ 受講料が全額なしに!/

介護職員初任者研修
(旧ホームヘルパー2級)とは

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは、介護職として働く上で必要になる基礎的な「知識」と「技術」を習得することで、根拠に基づいた介護を自信をもって実践できるようになることを目指す介護の入門資格です。
介護職員初任者研修を取得すると、就職に有利になるだけでなく、お給料アップや介護業界でのキャリアアップも期待できます。さらに、介護業界以外にも活躍の場があり、ご家族の介護にも役立てることができます。

一般的な取得方法は「通信+通学」コースと「通学」コースの2種類があります。
カイゴジョブアカデミーでは、通学の負担が軽くなる「通信+通学」コースで、1ヵ月~4ヵ月程度で取得を目指せます。
その他、介護職員初任者研修の学習内容や取得のメリット、活躍の場などの詳細はこちらでご確認ください。

初任者研修を受講するなら
カイゴジョブアカデミー

1カイゴジョブアカデミーは
介護業界の就職に強い!

カイゴジョブアカデミーは初任者研修の資格取得だけでなく、受講生一人一人が介護職としてのキャリアをしっかり歩んでいけるよう就業、就職後のフォローまでを徹底サポートしています。

当校が受講料の費用を全額負担します!

特待生キャンペーンのご利用で、介護職員初任者研修を受講料とテキスト代実費負担なしで受講いただけます。

特待生キャンペーンについて詳しく見る
当校が受講料の費用を全額負担します!
豊富な就業先を無料でご紹介します!

業界最大手の介護求人サービス、カイゴジョブエージェントと連携し、介護職専門のキャリアアドバイザーが、全国1万件以上の求人から、一人ひとりのご希望に沿った未経験でも安心して働きやすい就職先を無料でご紹介します。

豊富な就業先を無料でご紹介します!
介護職としてのキャリアを就業後も無料でサポートします!

介護職として就業後も無料でお悩み相談を承っています。職場では聞きにくいことや、学校で学んだ介護スキルについての確認、就職先での人間関係の悩みなどを気軽にLINEでいつでも相談ができます。

\ 安心のLINE相談窓口 /
経験豊富な
先輩介護職が
専任サポート
LINEで
いつでも気軽に
相談できる
相談内容は
職場に非開示だから
安心
何度相談しても
サポートは
完全無料
特待生キャンペーンの利用条件は?

資格取得中 または 取得後すぐに就業が可能で、カイゴジョブアカデミーの就業支援を受けていただける方が対象です。
年間2000人以上の方に利用いただいているキャンペーンですのでぜひご活用ください。

特待生キャンペーンについて詳しく見る

2一人ひとりに寄り添った
丁寧な授業で
受講生の満足度が高い!

カイゴジョブアカデミーの受講満足度は96.7%!特に講座内容、講師の質、受講料金に高評価をいただいています。
※ 2022年1月~11月の初任者研修修了者データ(受講生の有効回答数4132人中、3876名が授業内容に「非常に満足」または「満足」と回答)

スクール全体
96.7%

とても楽しく15日間を過ごすことができた。(新宿校Aさん)

講座の内容
96.7%

授業がとてもわかりやすかったし、要点をしっかり教えて下さった。(福岡天神校Iさん)

受講料金
98.4%

料金が格安だが、授業は丁寧でわかりやすかった。(名古屋校Kさん)

講師の質
94.0%

具体的な例や失敗に基づく経験豊富な話が多く、就職先での理解が早かった。(新宿校Aさん)

現場経験豊富な各分野のプロフェッショナルによる分かりやすい授業!

科目別に講師基準を満たした各分野のプロフェッショナルが「活きたスキル」を習得できるよう、現場の体験談を交え、介護が初めての方でも分かりやすい授業を実施しています。

現場経験豊富な各分野のプロフェッショナルによる分かりやすい授業!
資格取得の先にある介護職を見据えた授業!

カイゴジョブアカデミーでは、受講生がどんな介護現場でも自信をもって対応できるよう基礎を応用する考え方まで想定しながら指導します。利用者をとりまく環境や要介護度に応じて、一人一人に最適な介護を提供できる即戦力となる人材を育てます。

資格取得の先にある介護職を見据えた授業!

3一人ひとりの資格取得を
徹底サポート!

カイゴジョブアカデミーでは、一人ひとりのライフスタイルに合わせて受講しやすいコースを豊富にご用意しています。どのコースも曜日が固定されているので、スケジュールを立てやすく、無理なく受講しやすいのが特長です。

通いやすい受講スケジュールと好立地の校舎!

また、無理なく通学できるよう全校舎が駅徒歩5分前後といった駅チカ!豊富なコースと、好立地な校舎で通いやすさを実現しています。

短期コース 平日週3回の通学で約1.5ヵ月で修了

※ 月水金や火木金といった曜日の講座がございます。
曜日は各校舎によって異なります。
詳しくはこちら

週1コース 週1回の通学で約3.5ヵ月で修了

※ 毎週月曜日、毎週金曜日といった平日講座から毎週土曜日、毎週日曜日といった週末講座までございます。各校舎によって曜日が異なります。
詳しくはこちら

授業の振替は何度でも無料!

授業を休む場合「電話1本」で、何度でも無料で振替が可能です。

修了試験も合格まで無料!

修了試験の再試験も無料で受験できるため、試験が不安な方でも安心して取り組めます。

授業の振替は何度でも無料!修了試験も合格まで無料!

介護職員初任者研修の
カリキュラムと
カイゴジョブアカデミーでの
受講の流れ

介護職員初任者研修のカリキュラムは厚生労働省が定めた以下の研修科目及び、研修時間となっています。

【 初任者研修の研修科目及び、研修時間数 】
科目 時間数
職務の理解 6時間
介護における尊厳の保持・
自立支援
9時間
介護の基本 6時間
介護・福祉サービスの理解と
医療との連携
9時間
介護における
コミュニケーション技術
6時間
老化の理解 6時間
認知症の理解 6時間
障害の理解 3時間
こころとからだのしくみと
生活支援技術
75時間
振り返り 4時間
合計 130時間

全国共通の講義と演習によって、介護知識の基本と実践的な介護技術を学ぶことが出来ます。(細かい講義内容や試験は、学校により若干異なります)
カイゴジョブアカデミーでの資格取得までの流れは以下の通りです。

カイゴジョブアカデミー初任者研修受講の流れ

  • STEP 1開講式

    初日、30~45分程度のオリエンテーションを実施します。その際に、テキスト・課題ファイルが配布されます。
    研修中の注意点や、課題の出し方等の説明後、講義が始まります。

  • STEP 2講義の受講 + 課題の作成

    介護の基礎を学ぶため座学で必要な講義を受けます。介護職の仕事内容から、介護保険制度、疾病や老化の理解などを学びます。
    同時に、自宅学習の成果として、課題を提出します。課題の回答も全てテキスト内にあります。

  • STEP 3介護技術演習

    「介護技術」の演習です。介護される人もする人も「安全・安楽」が基本。演習内容は、食事・移動(移乗)・排泄・入浴・整容・睡眠です。小柄な方でも技術を学べば、最小限の労力で大柄な方を移動できるようになります。
    腰を痛めないようにきちんと理論を守って行います。

  • STEP 4総合生活支援演習 + 修了評価

    演習の総まとめと修了評価テストをします。どちらも総復習だけで、難しくありません。もし合格点に達しなくても、無料で何度でも受けられます。

  • STEP 5修了証の授与

    修了評価はその日に採点し、修了証は1週間以内に郵送で送付しております(エリアによる)。求職者の方は、その後も就業支援サポートを無料で受けられます。

カイゴジョブアカデミー介護職員初任者研修の
費用と受講期間

通常コース費用

東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知42,900円 (税込・テキスト代込)

大阪・兵庫・広島・福岡31,900円 (税込・テキスト代込)

特待生コース費用

受講料およびテキスト代を
当社が実費負担
(受講生の自己負担なし)

受講期間

短期コース約1ヵ月、週1コース約4ヵ月

学習スタイル

通信40.5時間+通学15回

一般教育訓練給付制度、使えます!

一般教育訓練給付金制度って?

教育訓練給付制度は、厚生労働大臣に指定された訓練施設の講座受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。
対象者がこの制度を利用すれば、費用の負担を減らすことができます。

初任者研修を受講するなら
カイゴジョブアカデミー
受講料
31,900円 〜
(税込・テキスト代込)
※都道府県によって価格が異なります
約1 ~ 4ヵ月
通信 + 通学
講座日程を探す
\ 初任者研修を取って、就職・転職したい方へ /

初任者研修の費用を当社が実費負担
特待生キャンペーン もあります!

特待生キャンペーンについて詳しく見る

受講生の声

特待生キャンペーンを使って
初任者研修を受講された方の声を
集めました!

  • 長谷川菫さん写真
    フレンドリーで優しい先生と実技を交えたわかりやすい授業で楽しく資格取得長谷川 菫さん(20代)

    幼少期に祖父を末期がんで亡くした経験から介護職に興味を持ち、ボランティアなどを経て介護職になることを決意!資格を取ることができ、特待生キャンペーンでキャリアアドバイザーの方が就業支援もしてくれるカイゴジョブアカデミーを見つけて早速申し込みました。授業はいつも和気あいあいとしていて、わからないことも聞きやすい雰囲気で楽しく受講できました。最初は緊張しましたが、先生の配慮のおかげでクラスメートとも仲良くなり、一体感も生まれました。
    今後は介護職としてスキルアップしながら、後悔のないケアを実践していきたいと思っています。

  • 熊谷知克さん写真
    異業種からの転職!
    「ありがとう」がやりがいです
    熊谷 知克さん(40代)

    いくつになっても続けられる仕事がしたいと思い、前職の建設業から介護職への転職を決意。資格を取ることができ、就職のサポートまでしてくれるカイゴジョブアカデミーの広告を見つけたことが入校のきっかけでした。先生の丁寧で的確な指導は説得力があり、授業は毎回充実していました。新頼できる先生と出会えたこともカイゴジョブアカデミーに決めて良かったことの一つです。介護職は体だけでなく頭もフルに使う仕事です。ヘトヘトになることもありますが、ご利用者からの「ありがとう」ですべて吹き飛んでしまいます。長く続けたいと思える仕事に就くことができたので、今後はさらに資格を取得して知識も経験もある介護職として活躍していきたいと思います。

  • 西常夫さん写真
    面接の仕方をサポートしてもらい内定!介護の仕事はとても楽しいです西 常夫さん(20代)

    支援担当は、介護のことを全く知らない僕に、いろいろなサービス形態を提案していただき、面接の仕方などサポートしてもらえました。事前に学んでいたので、意識をして仕事が出来ています。今後は介護職としてスキルアップしながら、後悔のないケアを実践していきたいと思っています。介護の仕事は思っていた以上に楽しくて、先日利用者さんから「今日のお風呂担当だれ?おにいちゃんか?」って嬉しそうに聞かれると、僕がいいのかなって嬉しくなりましたね! コミュニケーションを取っている時がすごく楽しいです。

介護職員初任者研修とは

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)とは、介護職として働く上で必要になる基礎的な「知識」と「技術」を習得することで、根拠のある介護を自信をもって実践できるようになることを目指す介護の入門資格です。
以前はホームヘルパー2級がそのような位置付けでしたが、2013年4月1日の介護保険法施行規則改正に伴い廃止され、それに代わって介護職員初任者研修が生まれました。
介護職員初任者研修の講習では、高齢者や障がい者の方々に、食事や更衣、入浴介助などといった様々な専門的サポートを提供するための確かな知識とスキルを身につけます。
高齢化が進むなか、介護職員は日本全国で必要とされており、介護職員初任者研修を修了した方の活躍の場は幅広く用意されています。

\ こんな方におすすめ /
無資格未経験から
介護福祉業界で
働きたい
無資格で
すでに働いていて
資格が欲しい
手に職をつけて
キャリアアップ
したい
家族介護や
ボランティアに
活かしたい

介護職員初任者研修
5つのメリット

① 介護初心者でも自信をもって現場に出ることができる

介護職員初任者研修では、知識を定着させる「講義」と、実際に身体を動かす「実技演習」により、介護保険制度の概要から高齢者コミュニケーション、基本的な介護技術までを習得します。
全く介護の知識がない方や、他業種からの転職を考えている方でも、安心して受講することができるカリキュラムになっています。
無資格ですと、どうしても不安に思うことが多くありますが、介護職員初任者研修を取得することで自信も持って、スムーズに現場に入っていくことができます。

② 履歴書に記載できて就職や転職に有利!就職難になりにくい

日本では2025年には団塊の世代が75歳以上に達することが予想されており、国民の3人に1人が65歳以上、5人に1人が75歳以上という、超高齢化社会が近づいてきています。
それにともない介護を必要とする高齢者が急増し、2025年には240~250万人もの介護職が必要になると言われていますが、人材は圧倒的に不足しています。
介護業界は不況に左右されにくく、コロナ禍であっても安定した雇用が継続しています。
今後も全国で多くの人材募集が続くことが予測されており、引く手あまたの業界なのです。
また、介護職員初任者研修は履歴書に記載できる公的資格です。
利用者の身体に直接触れる「身体介護」はこの資格がないと行えませんので、必須の資格要件としている求人も多くあります。
実際に介護の経験がなくても、介護への意欲と介護職員初任者研修の資格さえあれば、就職・転職には極めて有利と言えます。

③ 無資格者に比べて給料アップ・待遇アップが見込める

無資格者と比べると、介護職員初任者研修修了者は相対的に給料が高くなります。
それは、介護職員初任者研修修了者は無資格者と比べて業務の範囲や内容が各段に広がるからです。
例えば、訪問介護サービスにおいては、基本的に無資格者は業務に携わることができません。
対して、介護職員初任者研修修了者は、全介護サービスに携わることができるため、給与に差が生まれるのは当然です。
また、基本給は無資格者と同じ場合もありますが、有資格者に対しては「資格手当」の形で差をつけている事業所も多くあります。
厚生労働省の令和2年2月の統計データは以下の通りです。平均給与額に大きな差があることが分かります。

資格取得状況 平均給与額
(基本給+手当+一時金)
介護職 (無資格) 平均月給 275,920円
初任者研修を所持 平均月給 301,210円
実務者研修を所持 平均月給 303,230円
介護福祉士を所持 平均月給 329,250円

④ 介護職のスタートライン!キャリアアップにつながる!

2013年4月1日に厚生労働省より下図にある「介護人材のキャリアパス」が明示されました。これは、専門性の高い介護ケアと、介護職が段階的にキャリアアップしていく道筋を示し、従来は複雑だった上位資格へのキャリアパスを明確にしたものです。
これにより、介護職員初任者研修→実務者研修→介護福祉士→認定介護福祉士とステップアップする長期的なキャリアプランを描きやすくなりました。
実務者研修は、450時間のカリキュラムで実施されますが、介護職員初任者研修を修了していれば、130時間もの受講時間が免除されます。
介護職員初任者研修を受講することにより、将来的に「介護福祉士国家資格」の合格を目指す上でも有利になるのです。
さらに実務経験を重ね、研修を受けることで、キャリアパスのゴールである「認定介護福祉士」や「ケアマネジャー」にチャレンジすることも可能です。
もちろん、資格が全てではありませんが、一般的には資格を取得する方が正社員にもなりやすく、リーダーや管理職といったキャリアアップの可能性も広がります。

介護人材のキャリアパス
参照:厚生労働省 介護人材の機能とキャリアパスについて

⑤ 大切な方の介護にも役立ち、介護職以外でも活かせる

介護職員初任者研修では、考え方などの講義に加えて、ボディメカニクスなどの実践的な介護スキルを学びます。
ボディメカニクスとは、テコの原理等を使い、利用者と自身の体の負担を最小限に減らす介護方法です。

【 介護職員初任者研修で学べる主な実技 】
  • 食事介助
  • 清拭(体を拭いて清潔にすること)
  • 床ずれ予防のための体位変換・姿勢交換
  • 杖歩行の介助や車椅子介助
  • 福祉用具の使い方(ベッド、ポータブルトイレ、車椅子、杖など)
  • 入浴、部分浴(洗顔・洗髪・陰部・足部などのみの洗浄)
  • 体の不自由な方の整容、着替え介助
  • おむつ交換やトイレ介助
  • ベッドから車椅子への移乗
  • ベッドメイキング ほか

このように専門的な介護方法を習得しますので、介護業界だけでなく、病院や診療所などで、患者様をサポートする院内ヘルパーとして勤務することもできます。
また、百貨店やスーパー、飲食店、ホテル業界など高齢者がサービスを受ける機会の多い業界で資格を活かせる場面もあります。
さらに、大切なご家族の介護やボランティアのために資格を取得する人も数多くいます。
そして、自分自身の老後を考える上でも、研修で得た知識は無駄になりません。
介護職員初任者研修は有効期限がなく更新の必要もありませんので、得られた知識とスキルは一生役立つこともメリットです。

介護職員初任者研修の取得方法

初任者研修の受講資格

介護職員初任者研修には、学歴や年齢、資格の有無などの制限はありません。
誰もが受講でき、知識ゼロから介護職のキャリアパスを歩むことができます。

無資格から介護職員初任者研修を取る方法

介護職員初任者研修の資格取得を目指す方は、スクールで講座を受講する必要があります。講座の全課程修了後、修了試験を受けて合格することで晴れて介護職員初任者研修の有資格者となることができます。ですから、まずは通いやすいスクールを探すことが必要になります。
介護職員初任者研修は国の定めたカリキュラムにそって行われるため、どのスクールで受講しても内容に大きな違いはございません。ただし、受講料や開講スケジュール、通学と通信を組み合わせた受講方法等については、スクール毎に様々な個性があります。カイゴジョブアカデミーでは一人一人のライフスタイルに合った様々なコースをご用意しています。

介護職員初任者研修の期間

介護職員初任者研修の既定の受講時間は130時間で、受講期間は約1ヵ月~4ヵ月が一般的です。受講期間はスクールやコースによって異なります。
カイゴジョブアカデミーでは、週3回の通学で約1.5ヵ月、週1回の通学で約3.5ヵ月で取得できるコースをご用意しています。
※ 介護職員初任者研修の講座内容は、都道府県の規程によって若干異なります。
※ 資格取得後は、どの都道府県でも「介護職員初任者研修修了者」として活躍できます。

介護職員初任者研修の
通信での取得と通学での取得

介護職員初任者研修のカリキュラムは130時間あります。この130時間のうち通信課程で学習できる時間は最大40.5時間と決まっています。したがって通信のみで介護職員初任者研修を取得することはできません。
介護職員初任者研修の通信+通学コースは、通信講座と通学講座を組み合わせて受講する講座となっています。

働きながらでもOK!「通信+通学コース」

働きながらでもOK!「通信+通学コース」

働きながら受講する方の多くが「通信+通学コース」を選択し、自分のペースで受講しています。「通信+通学コース」は自宅学習を中心に、通学にて介護の実践技術を学ぶ講座となります。
介護職員初任者研修は、どの都道府県でも必ず通信だけでは修了ができず、演習のために通学が必須となるのでご注意ください。通信課程の自宅学習では、最大40.5時間の、テキストによる学習と決められた課題の提出を行います。
通学しての学習では週1~5回、スクールに通い実践技術を学びます。スケジュールはコースによって異なりますが、ご自身のライフスタイルに合わせて無理なく通うことが可能です。
※ 都道府県によって、通信で学習できる内容が変わる場合があります。

POINT

「通信+通学コース」は通学が必要ではあるものの、自分のペースで学べるので働きながらでも受講しやすい。

最短で資格取得!「通学コース」

全てのカリキュラムを対面授業で受けるコースです。学校によって、平日コース(週1~5回など)、土日コース、夜間コースなどがあり、通学日数や期間は様々です。
どのコースでも厚生労働省が定めた規程の130時間のカリキュラムを学習していくことになります。

POINT
  • 介護経験豊富な講師から、実践的なアドバイスや事例が聞けます。

  • 通学では分からないことをその場で質問できるメリットも。

  • 共に学ぶ仲間がいることで、モチベーションアップにつながります。

修了試験の難易度と対策

「介護のことが全く分からない」「はじめて介護の勉強をする方」に向けた研修ですので、分かりやすく丁寧な研修が行われます。研修の最終日に、修了試験が1時間実施され、合格することで修了となります。
多くのスクールは合格基準を70点程度に設定しており、記述式ではなく、選択式を採用しています。試験問題は受講内容のカリキュラムに準じるもので、各スクールが作成しています。

修了試験の難易度

合格できるか不安な方の多くは、試験の難易度が気になるのではないでしょうか。
介護職員初任者研修の修了試験は、“落とすための試験”ではなく、“学んだことを振り返る”ための試験ですので、安心して受けられる内容で難易度は高くありません。
万が一不合格となっても再試験が実施されるので、合格率はほぼ100%と言われています。
研修で学んだことをしっかり復習すれば心配する必要はありません。

修了試験対策

きちんと講義を受けていれば合格できる内容ですが、試験対策としては以下が挙げられます。

  • 研修中に講師から重要と言われたポイントをしっかりマークしておく

  • テキストの太字箇所など強調されている部分をおさえておく

「重要ポイント=試験に出やすい」を念頭に研修を受けることが合格への鍵となるでしょう。ただし注意点が2つあります。
以下のような場合、資格取得が難しいので気を付けましょう。

  • 定められた受講時間数、科目数を受講しなかった場合

  • 修了試験を受験しなかった場合

学習の取り組み姿勢も大事ですので、態度や姿勢は気を付けましょう。

介護職員初任者研修資格取得者の活躍の場と仕事内容

介護職員初任者研修修了者のお仕事内容

介護の仕事は大きく分けると、3種類あります。

  • 「生活援助」買い物や掃除、洗濯、料理、送迎など日々の日常生活をサポート

  • 「身体介護」食事や入浴、排せつなど日常生活をサポート

  • 「通院介助」自宅から病院までの移動介助、受診の手続き等をサポート

無資格者でも介護の仕事はできますが、訪問介護事業所では働くことができません。また、訪問介護事業所以外の介護事業所でも無資格者は有資格者のサポートに回ることが多く、仕事の幅が制限されます。 これから介護職としてのキャリアを歩みたい方は資格を取得してからの就業がおすすめです。

介護職員初任者研修修了者の主な活躍の場

  • 訪問介護事業所

    利用者様のお宅を訪問して、食事・入浴・排泄の介助や、掃除・洗濯・調理などの家事を行います。

  • 有料老人ホーム

    ご入居者の方に安全で快適な生活を送っていただけるよう、入浴や食事などの介護に加え、日常生活をサポートをします。

  • グループホーム

    認知症でご自宅での生活が困難になった方々に、家庭的な雰囲気のもと、共同生活を営んでいただくためのサポートをします。

  • デイサービス

    入浴や体操・レクリエーションなどの各種サービスを提供して、高齢者の自立を支援します。

  • 病院

    患者さまの身体介護が中心ですが、ベッドメイキングや食事の配膳なども医療職と連携しながら行います。

  • 特別養護老人ホーム

    自立した生活が困難な高齢者が入居する施設で食事・入浴・排泄の介助や・生活援助・健康管理などを行います。

  • 介護老人保健施設

    在宅復帰に向けたリハビリや食事、排泄、入浴の身体介助や利用者の楽しめアクティビティやレクリエーション活動などを行います。

  • その他

    サービス関連職種、ボランティア、家族介護など資格の活かし方は様々です。

無資格者と比べて有利なPOINT2つ

以下のようにどの施設形態で働く場合も、介護職員初任者研修の資格を持っていることは有利につながります。

  • 「訪問介護サービス」では、介護職員初任者研修以上の資格が必須

  • 有資格者は、無資格者と比べて相対的にお給料が高い

無資格でも働ける就職先として、「特別養護老人ホーム」などの入居施設や、「デイサービス」などの通所施設など様々な職場がありますが、介護職員初任者研修を取得することで、基本的に一人で利用者様のお宅に訪問し、介護サービスを提供する「訪問介護事業所」でも働けることになります。
これは、サービス利用者の身体に直接触れる「身体介護」ができるようになるためです。
介護職員初任者研修を取得することで、介護の職場ならどこでも働けるようになります。
さらに、求人数についても有資格者向けの求人の方が無資格者向けの求人よりも多く存在します。
無資格者は業務が限られていますので、有資格者と比較して給与や求人数に差が生まれるのは当然のことと言えます。
ま た、資格の有無は雇用形態にも反映される傾向があります。
あえてパートタイムを希望する人もいますが、フルタイムで正社員として働こうとする場合、雇用する側から見ると、有資格者の方がやる気が感じられやすく、即戦力として長く勤めてくれそうだと判断され、正社員になりやすい傾向があります。
このように、介護の知識とスキルを有する人材として評価される介護職員初任者研修の有資格者は、就職や転職で有利になりやすく、働き方や職場の選択肢が広がり、待遇面でも有利になる傾向があります。

よくある質問

Q.履歴書の書き方は?

A.「初任者研修」と略して呼ばれていることが多いですが、履歴書には正式名称で「介護職員初任者研修課程修了」と記載しましょう。既にホームヘルパー2級をお持ちの方は、介護職員初任者研修課程修了とは記載できませんのでご注意ください。

Q.本などの独学でも資格取得出来ますか?

A.独学では介護職員初任者研修は取得出来ません。研修の受講と、全課程修了後の修了試験に合格する必要があります。

Q.研修に参加する際の服装はどのようなものが良いですか?

A.初回はどんな服装でも大丈夫ですが、実技演習には動きやすい服装でご参加いただきます。実技演習では怪我防止のため装飾品やネイルも外していただきます。

Q.年齢制限はありますか?

A.基本的には15歳(義務教育修了程度)以上であればご受講いただけます。60代、70代の方でもご受講いただいています。

Q.妊娠中でも受講できますか?

A.妊娠中は原則受講いただくことはできません。

Q.外国人でも受講できますか?

A.日本語のテキストを使用した自宅学習や筆記試験がありますので、日本語の読み書きができる方に限り受講できます。初任者研修はルビ付き(ふりがな付き)のテキストをご利用いただけます。

Q.レポートはどのようなものですか?

A.レポートはマークシート形式の選択問題と記述問題の構成となり、受講修了までに数回に分けて提出していただきます。問題はテキストを読みながら解ける問題になっています。質問等わからないことは担当講師がサポートしますのでご安心ください。※課題レポートの内容は地域により異なります。詳細はお問い合わせください

Q.介護職員初任者研修の修了証はいつ届く?

A.一般的には、介護職員初任者研修の修了後、約1~3週間を目途に「介護職員初任者研修修了証明書」が研修実施校から発送されます。また、万が一修了証を紛失してしまった場合でも研修を受けたスクールに依頼すれば再発行が可能です。なお、カイゴジョブアカデミーでは研修修了後、1週間以内に修了証を郵送にて送付しております。

Q.ヘルパー2級との違いは?

A.かつてはホームヘルパー1級、2級、3級や介護職員基礎研修がありました。現在は制度変更により、介護職員初任者研修は、旧ホームヘルパー2級相当の資格として位置づけられています。主な変更点は以下の通りです。

  • 在宅ケア中心の学習から、在宅・施設ケアなど介護分野全般の学習に変更

  • 医療との連携、認知症の理解の項目が新設

  • 30時間の実習がなくなり、介護実技の演習時間が約90時間に増加

  • 研修修了時に修了筆記試験の追加

既にホームヘルパー2級を取得している場合、介護職員初任者研修を取り直す必要はありません。介護職員初任者研修とヘルパー2級は同等ですが、研修内容が変わるため資格自体は別物です。履歴書には『訪問介護員2級養成研修課程修了』または『ホームヘルパー2級修了』と記載してください。

Q.実務者研修との違いは?

A.介護職員初任者研修と同様に未経験・無資格から取得可能な実務者研修ですが、どちらから取得すれば良いか悩む方は多くいらっしゃいます。しかし、無資格から受講する場合、受講期間は半年以上かかります。実際にこの2つの資格の受講時間を比較すると以下の表の通り320時間もの差があり、受講料も大きく異なります。

POINT
  • 介護職員初任者研修修了者が実務者研修を受ける場合、無資格からだと450時間かかる受講時間が320時間に免除されます。

  • カイゴジョブアカデミーで初任者研修を取得された卒業生には、実務者研修の受講費用が通常90,200円(税込・テキスト代込)のところ、71,500円(税込・テキスト代込)でご受講いただける「卒業生割引」があります。

どちらも受講をご検討の方は、ぜひ介護職員初任者研修から受講し、制度をうまく活用しお得に資格取得を目指しましょう。

初任者研修 実務者研修
科目数と
受講時間
9科目 /
130時間
20科目 /
450時間
受講料
の相場
5~10万円 10万円~15万円
※無資格の場合
介護福祉士の
受験資格
×
なし

得られる
筆記試験
の有無

あり

※実施するスクールもあり
サ責として
働ける?
×
働けない

働ける
医療的ケア
の学習
×
なし

あり
カイゴジョブアカデミーの受講料金
地域最安水準!
31,900円
(税込・テキスト代込)
※都道府県によって価格が異なります
約1 ~ 4ヵ月
通信 + 通学
特待生キャンペーンご利用なら! /
当校全額負担
当校が介護業界に就職したい方の
初任者研修取得と就業のサポートを行うお得なキャンペーンです。
介護職員初任者研修の
より詳しい情報は
こちらをチェック
上山小百合(介護福祉士)写真
この記事の監修者上山小百合(介護福祉士)
プロフィール
養成校の特任准教授として介護教育・介護講師育成に携わるプロ介護講師。
介護の専門学校を卒業後、15年ほど介護現場に従事。高齢者施設、訪問介護、障害施設、居宅介護、ガイドヘルパー、ケアマネジャー等を経験。
その後、介護技術講習会の講師や介護福祉士の養成校で教員を務めた後、独立。介護講師として、初任者研修、実務者研修、実習指導者講習会、実務者研修教員講習会、介護福祉士国家試験対策、強度行動障害研修、ガイドヘルパー、施設研修等に携わる。最近は外国人介護士への指導、教育も行っている。
保有資格
介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、保育士