介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修
介護の資格取得ならカイゴジョブアカデミー

  1. TOP
  2. 介護の資格講座一覧
  3. 介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)とは?
  4. 実務者研修を受講するならどこがいい?スクール選びの6つのポイント

実務者研修を受講するならどこがいい?スクール選びの6つのポイント

更新日:

介護職の国家資格「介護福祉士」の受験要件のひとつは実務者研修修了です。実務者研修を開講しているスクールは多く、それぞれ特色や強みが異なります。そのため「どうやって選べばいいの?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

今回は、実務者研修の講座を選ぶにあたって重視したい点やスクールを比較する際のポイントについて解説します。実務者研修を受講しようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

カイゴジョブアカデミーの受講料金
地域最安水準!
80,000円
(税込・テキスト代込)
※都道府県や保有資格によって価格が異なります
約2ヵ月
通信 + 通学
特待生キャンペーンご利用なら! /
当校費用を全額負担
当校が介護業界に就職したい方の
実務者研修取得と就業のサポートを行うお得なキャンペーンです。

介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)の詳細はこちらから>>

どこで学んでも学習内容と学習時間は同じ

介護福祉士実務者研修のカリキュラムは、厚生労働省の指針によって定められていますので、基本的に学習内容と学習時間はどこのスクールで学んでも同じです。

受講科目と時間数
人間の尊厳と自立 5時間
社会の理解Ⅰ 5時間
社会の理解Ⅱ 30時間
介護の基本Ⅰ 10時間
介護の基本Ⅱ 20時間
コミュニケーション技術 20時間
生活支援技術Ⅰ 20時間
生活支援技術Ⅱ 30時間
発達と老化の理解Ⅰ 10時間
発達と老化の理解Ⅱ 20時間
認知症の理解Ⅰ 10時間
認知症の理解Ⅱ 20時間
障害の理解Ⅰ 10時間
障害の理解Ⅱ 20時間
こころとからだのしくみⅠ 20時間
こころとからだのしくみⅡ 60時間
介護過程Ⅰ 20時間
介護過程Ⅱ 25時間
介護過程Ⅲ(通学) 45時間
医療的ケア 50時間
合計 450時間

スクール選び6つのポイント

ここでは、実務者研修の講座を選ぶにあたって重視したい点やスクールを比較する際のポイントを6つ紹介します。

1.受講スタイルで選ぶ、通学講座or通信講座

実務者研修の受講スタイルは「通学講座」と「通信+通学(スクーリング)講座」の2パターンにわかれます。

通学講座

スクールですべての講座を受講します。スクールによって土日や夜間に開講しているところもあるので、時間が合えば働いている方でも通学できます。

通信+通学(スクーリング)講座

自宅学習の通信講座と通学(スクーリング)講座を併用して学びます。仕事や家庭の都合でスクールに通う時間があまりない、という方でもマイペースにカリキュラムを進められるのでおすすめです。

2.スケジュールで選ぶ

実務者研修の受講時間や講座内容は都道府県の規定によって異なり、スクールによって様々なコースや通学日数が設定されています。また保有する資格でも受講時間が異なります。

例えば、カイゴジョブアカデミーなら「週1回」の通学コースを設定しています。

具体的には「平日コース」、「土曜コース」、「日曜コース」です。夜勤や急な仕事が入っても無理のない範囲で学習を進められるように、他の曜日に振替も可能です。

週1日の通学で、ホームヘルパー1級以上の有資格者は最短2カ月(自宅学習+通学2~8日間)で受講修了可能です。シフトの調整が難しい方でも安心してご受講いただけるコース設定ですので、お忙しい介護職の方から好評をいただいております。

介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)の詳細はこちらから>>

保有資格 学習時間 受講期間
無資格 450時間 6ヵ月~
ヘルパー2級・初任者研修修了者 320時間 最短4ヵ月
ヘルパー1級 95時間 最短2ヵ月
介護職員基礎研修 50時間 最短1ヵ月

負担なく受講を続けられるよう、ご自身に合ったスケジュールで開講しているスクールを選びましょう。

講座日程

カイゴジョブアカデミーの教室・講座日程はこちらから

3.サポート体制で選ぶ

スクールによって学習サポートの充実度は様々です。特に働きながら受講する方は、サポートが充実しているところをおすすめします。

各スクールでは以下のような様々な手厚いサポート体制が整っています。

  1. 振替受講
  2. 就職支援
  3. 受講期間の延長
  4. 復習制度
  5. 自習室の利用
  6. 経験豊富な講師陣
  7. 無料対策レッスン
  8. 質問回答システム
  9. 介護福祉士受験対策講座割引 など

学習のサポートが充実しているスクールは、仕事をしている方や育児、介護をされている方も安心して受講しやすいでしょう。また、受講中だけでなく受講終了後のサポート体制も要チェック!

資格取得後「すぐに働きたい」「転職したい」という方は、就労支援が充実しているスクールを、介護福祉士を受験する方は、受験対策講座まで用意されていて、手厚いサポート体制が整っているスクールを選びましょう。

4.通学のしやすさで選ぶ

実務者研修の通信講座はスクーリングとの併用になります。そのため決められた日数はスクールで受講が必要です。いくら受講費用が安くても通学しにくい場所では通学が負担になってしまいます。例えば車で通学する場合は駐車場の有無、公共交通機関を利用する場合は駅チカ、というように利便性を考えて通いやすいスクールを選びましょう。

カイゴジョブアカデミーのスクールは最寄りの駅から徒歩5分程度の立地で通いやすいことがメリットです。

駅チカなら働きながら受講する場合でも体への負担や通学時間の無駄を少なくして、効率よく修了を目指すことができるでしょう。

5.受講費用で選ぶ

一般的なスクールの受講費用は以下のとおりです。

無資格者 10万円~15万円
初任者研修取得者 8万円~15万円

参考までに、カイゴジョブアカデミーの費用は以下のとおりです。

無資格者 110,000円(税込・テキスト代込)
初任者研修・ヘルパー2級修了者 80,000円(税込・テキスト代込)

決して安くはない金額なので、受講料が実務者研修を受講するハードルとなっている方も多いのではないでしょうか。できるだけ費用を抑えて取得したい!という方は、以下のようなスクールがおすすめです。

キャンペーンがあるスクール

スクールによって様々なキャンペーンが実施され、ペア割引や同時受講割引などで受講費用を抑えて資格取得を目指せます。

カイゴジョブアカデミーでは、自己負担なしで実務者研修を受講できる「特待生キャンペーン」を実施しています。

現在求職中の方や、転職をご検討中の方を対象に、介護福祉士実務者研修の受講料とテキスト代をカイゴジョブアカデミーが全額実費負担するキャンペーンです。介護職紹介専門のキャリアアドバイザーが、職場の紹介や面接対策等の就業支援を行い、就職・転職をサポートします。

カイゴジョブアカデミーなら相場より安い上に、特待生キャンペーンを利用すると保有資格に関係なく無料で受講できます。

\ 介護職に転職するなら /特待生キャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)の詳細はこちらから>>

教育訓練給付制度があるスクール

教育訓練給付制度は、厚生労働大臣に指定された訓練施設における講座受講費用の20%(最大10万円)がハローワークから支給される制度です。受講費用の一部が戻ってくるので、教育訓練給付制度の対象となっているスクールがおすすめです。

教育訓練給付制度の検索システムから全国のスクールが検索できます。カイゴジョブアカデミーでは、以下の講座が対象になっています。

  1. 介護福祉士実務者研修通信コース(関西・東海)ヘルパー2級研修修了者

    訓練期間:4ヶ月/入学料:0円 受講料:80,463円 合計:80,463円

  2. 介護福祉士実務者研修通信コース(関西・東海)介護職員初任者研修修了者

    訓練期間:4ヶ月/入学料:0円 受講料:80,463円 合計:80,463円

  3. 介護福祉士実務者研修通信コース(関東)ヘルパー1級研修修了者

    訓練期間:1ヶ月/入学料:0円 受講料:55,000円 合計:55,000円

  4. 介護福祉士実務者研修通信コース(関東)ヘルパー2級研修修了者

    訓練期間:4ヶ月/入学料:0円 受講料:90,200円 合計:90,200円

  5. 介護福祉士実務者研修通信コース(関東)介護職員基礎研修修了者

    訓練期間:1ヶ月/入学料:0円 受講料:33,000円 合計:33,000円

  6. 介護福祉士実務者研修通信コース(関東)介護職員初任者研修修了者

    訓練期間:4ヶ月/入学料:0円 受講料:90,200円 合計:90,200円

  7. 介護福祉士実務者研修通信コース(関東)無資格者

    訓練期間:6ヶ月/入学料:0円 受講料:110,000円 合計:110,000円

参照元 厚生労働省:教育訓練給付制度[検索システム]

特待生キャンペーンが適用されない方にとっては、国の支援制度を賢く使うのもおすすめです。

カイゴジョブアカデミーでは上記のように教育訓練給付制度の対象講座もございますので、実質最大20%OFFで受講できる可能性がございます。

お気軽にお問合せください。

講座情報

カイゴジョブアカデミーの実務者研修講座情報はこちら

6.支払方法で選ぶ

受講費用を一括で払うと生活に支障が出てしまう方もいらっしゃるかと思います。そこで、「受講費用を一括で支払うのか、分割で支払えるのか?」」「クレジットカード決済ができるのか?」といった、支払方法についても選択肢があるスクールがおすすめです。スクールによって支払い方法は様々です。

カイゴジョブアカデミーは銀行口座振込かクレジットカード払いをお選びいただけます。お申し込の際にご相談ください。

介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)の詳細はこちらから>>

何を重視して選びたい?受講を検討している人の声

多くの受講生が働きながら実務者研修を受講しています。筆者の職場にも受講を検討しているスタッフが数人いますが、何を重視して選びたいか尋ねてみたところ、以下のような声を挙げたスタッフが多かったです。

  • 受講にかかる料金を抑えたい
  • 資格を活かしてキャリアアップしたい
  • 資格を活かして給与アップできる職場に転職したい

カイゴジョブアカデミーの特待生キャンペーンなら、費用をかけずに資格取得と転職を目指せます。

特待生キャンペーンを利用する3つのメリット

カイゴジョブアカデミーの特待生キャンペーンは、実務者研修の資格取得と転職のトータルサポートを無料で受けることができます。

  1. テキスト代を含めた実務者研修の受講料は0円に!
  2. 資格を活かした就職、転職支援もすべて無料!
  3. 1万件以上の介護求人からあなたに合った仕事をご紹介!

経験豊富なキャリアアドバイザーが状況や条件に合わせて面接対策の支援、入職後のアフターフォローまで丁寧にサポートします。実務者研修取得後に就職・転職を考えている方は、特待生キャンペーンの利用がおすすめです。資格を取って働きたいけど費用が不安…と悩んでいる方は、ぜひカイゴジョブアカデミーに相談してみてください。

\ 介護職に転職するなら /特待生キャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)の詳細はこちらから>>

  1. 振替システム

    振替受講が電話1本・完全無料で可能!

  2. 経験豊富な講師陣

    介護現場や講師としての経験が豊富な講師陣が丁寧に指導!

  3. 介護福祉士試験対策講座割引

    カイゴジョブアカデミー卒業生なら割引価格で介護福祉士試験対策講座の受講が可能!

さらに、カイゴジョブアカデミーは、実務者研修の資格取得だけで終わりません。他のスクールと比較するとアフターフォローにも力を入れており、就職支援や介護福祉士取得までサポートが続くのが大きな強みです。

まとめ

実務者研修の講座を選ぶにあたって重視したい点やスクールを比較する際のポイントについて解説しました。実務者研修は実際に介護現場で働きながらキャリアアップを目指す方が多いです。「働きながら実務者研修を受けるのが不安」という声も聞かれますが、ご自身のライフスタイルに合ったスクールを選べばスムーズに資格を取得できるでしょう。

受講スタイルや通学期間、サポート体制、スクールの立地、費用面などをしっかりチェックし、ご自身に合ったスクールを選ぶことが大切です。

カイゴジョブアカデミーは受講生が学びやすい環境作りと就職支援に力を入れています。実務者研修の受講料が0円になる特待生キャンペーンも実施していますので、ぜひチェックしてみてください。

\ 介護職に転職するなら /特待生キャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)の詳細はこちらから>>

吉田あい写真
この記事の著者 吉田あい
プロフィール
大阪府出身。現役のケアマネージャー
専門は「高齢者介護論」「社会福祉援助技術論」「介護現場におけるリスクマネジメント」
特別養護老人ホームや居宅介護支援事業所などの現場で、介護職を10年以上経験。介護講師経験3年。
WEBライターとして、介護・医療・転職・健康などのジャンルで執筆700本以上。
カイゴジョブアカデミーにて、介護の仕事や資格について、実体験を踏まえたお役立ち情報をお伝えします。
保有資格
介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護福祉士、社会福祉士、メンタル心理カウンセラーなど