介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修
介護の資格取得ならカイゴジョブアカデミー

「生活援助従事者研修」と「介護に関する入門的研修」の違いとは?

介護をしている女性職員2018年4月1日より開始された、介護に関する入門的研修と生活援助従事者研修制度。この制度がどのようなものなのか興味のある方は多いと思います。
今回は介護に関する入門的研修と生活援助従事者研修のそれぞれの違いと、取得後のキャリアアップについて解説します。新設された制度に興味がある方はもちろんですが、介護未経験であるが将来的に介護の仕事をしたいと考えている方は、ぜひともこの記事を一読いただき、今後のキャリアの参考にしていただければと思います。

1.「生活援助従事者研修」と「介護に関する入門的研修」の2つが新設された理由

2018年介護保険法施行規則の一部が改正され、介護事業所に従事する人材を幅広く確保すること、並びにその質の向上を目的に、生活援助従事者研修と介護に関する入門的研修制度が創設されました。

・介護に関する入門的研修制度の創設の理由

厚生労働省の調査では、このままでは2025年度には介護職員の数が38万人不足すると予測しています。介護を要する人に対して、介護を行う人材の確保がまったく追いついていない状況です。介護人材が不足している理由は多々ありますが、その一つに、これまで介護に関わったことがない方が、急に介護分野へ就業することは、知識も技術もなく不安が大きいという理由が挙げられます。
そこで、より多くの方へ介護について知ってもらう機会として、介護の入門となる知識や技術を学び、介護未経験者が安心して介護分野へ就業できるよう後押しすることを目的として「介護に関する入門的研修」が創設されました。

・生活援助従事者研修制度の創設の理由

前述したとおり介護人材が不足している理由の一つとして、業務内容として生活援助業務だけでなく身体介護業務にも従事することは、肉体的、精神的にも不安が大きいという理由が挙げられます。そのため、生活援助業務を中心とした業務を担う方へ向けた研修として生活援助従事者研修が創設されました。
生活援助従事者研修とは、取得することで訪問介護員(ホームヘルパー)の業務のうち生活援助業務を行うことができます。生活援助業務の主な業務内容は、掃除、洗濯、調理等となり、介護の経験だけでなく今までの人生経験を活かすことできる業務のため、多種多様な人材獲得が見込まれています。

2.受講内容はそれぞれ何を学ぶのか

・介護に関する入門的研修の研修内容と時間数

介護に関する入門的研修は、介護未経験者を対象とした学習内容のため、介護に関して入門的かつ基礎的な知識の習得を目的としています。研修の構成は基礎講座と入門講座に分類され、基礎講座のみの受講や入門講座のみの受講も可能となっています。短時間で修了できることが大きな特徴です。

研修の分類 研修内容 研修時間
基礎講座 3時間 介護に関する基礎知識 1.5時間
介護の基本 1.5時間
入門講座 18時間 基本的な介護の方法 10時間
認知症の理解 4時間
障害の理解 2時間
介護における安全確保 2時間
合計 21時間

・生活援助従事者研修の研修内容と時間数

生活援助従事者研修の研修内容は、生活援助業務に関わる項目を重点的に学習することになります。また、生活援助従事者研修では、介護職員初任者研修と同じように研修修了時に効果測定のテストを受け、合格することが必要となります。参考情報として生活援助従事者研修と介護職員初任者研修の研修内容と受講時間を記載しています。

研修内容 生活援助従事者研修 介護職員初任者研修
1.職務の理解 2時間 6時間
2.介護における尊厳の保持・自立支援 6時間 9時間
3.介護の基本 4時間 6時間
4.介護・福祉サービスの理解と医療との連携 3時間 9時間
5.介護におけるコミュニケーション技術 6時間 6時間
6.老化と認知症の理解 9時間 12時間
7.障害の理解 3時間 3時間
8.こころとからだのしくみと生活支援技術 24時間 75時間
9.振り返り 2時間 4時間
合計 59時間 130時間
修了評価(テスト) 30分 1時間

3.取得したらできること

・介護に関する入門的研修

介護業界は基本的に訪問介護サービスを除き、無資格でも介護職として働くことが可能です。
しかし、事前に介護に関する基本的な知識を習得できていると職場、業務に早く慣れることができるでしょう。ご利用者の抱える様々な症状等を理解するには、専門的な知識が必要になります。基本的な介護の知識があることで、ご利用者の理解、介護業務の理解に役立ちます。2016年の介護分野における有効求人倍率は、年平均で3.02倍と求人がとても多い分野です。その中でも、介護に対する意欲の高い人材が求められていますので、就業前に基礎的な知識を得ることはその後のキャリアにもよい影響があるのではないでしょうか。

・生活援助従事者研修

訪問介護員の業務は基本的に1人で身体介護や生活援助等の支援を行わなければなりません。そのため、業務の専門性が高く、質の確保された適切な支援が求められます。かつて訪問介護員は、介護職員初任者研修等の資格保有者でなければサービスの提供ができませんでした。しかし、2018年度に生活援助従事者研修制度が創設され、生活援助従事者研修を取得することで、訪問介護員の業務のうち生活援助業務に係る支援を行うこと、訪問介護事業所の人員基準に定められる訪問介護員の人数に含めることが可能となりました。

4.取得後のステップアップについて

介護職員におけるキャリアアップについては、多種多様な人材確保の観点および生涯働き続けることができるよう、介護職員が展望をもって取り組むことができるようにステップが細分化され、構成も分かりやすくなりました。制度による介護職員のキャリアアップについては下記の通りです。

資格名 目的 ステップ
介護に関する入門的研修 これから介護を行う上で必要となる最低限の知識と技術を習得します 1
生活援助従事者研修 基本的な介護業務のうち生活援助に関する知識と技術を習得します 2
介護職員初任者研修 介護の基本的な知識と技術を習得し、すべての介護事業所で活きる能力を身に付けます 3
実務者研修 質が高く、実践的で専門的な介護の知識と技術を習得します 4
介護福祉士 介護のリーダーとして高度な知識と技術を習得し、幅広い介護分野での活躍を目指します 5

このキャリアアップ制度は一元的になっており、介護に関する入門的研修を取得すれば生活援助従事者研修等の履修科目の一部が免除され、生活援助従事者研修を取得すれば介護職員初任者研修等の履修科目の一部が免除される仕組みになっています。各資格との関係は下記の通りです。

資格名 各資格との関係 ステップ
生活援助従事者研修 介護に関する入門的研修を取得すれば、研修時間59時間のうち16時間が免除され研修時間が43時間となる 2
介護職員初任者研修 ①介護に関する入門的研修を取得すれば、研修時間130時間のうち21時間が免除され研修時間が109時間となる
②生活援助従事者研修を取得すれば、研修時間130時間のうち59時間が免除され研修時間が71時間となる
3
実務者研修 介護職員初任者研修を取得すれば、研修時間450時間のうち130時間が免除され研修時間が320時間となる 4
介護福祉士 2016年度より実務経験をもとに介護福祉士の受験資格を得るためには、実務経験3年以上に加えて実務者研修を修了していなければならない 5

未経験から就業する方にとって重要な資格は、ステップ3の介護職員初任者研修になります。介護職員初任者研修を取得しているということは、身体介護、生活援助、その他の支援を一通り行えるようになっている、また、質の確保された適切な介護が行えると評価されるため、資格がない方と比べると待遇面で優位に立つことができるでしょう。

・介護職員初任者研修の資格取得費用が無料になる!?

弊社が運営するカイゴジョブアカデミーでは特待生キャンペーンを設けております。介護職員初任者研修の資格取得を目指している方で、一定条件を満たす方は資格取得費用を弊社が実費負担する制度で、とても人気のある制度です。興味のある方は下記をご参照ください。

初任者研修の受講料を当社が実費負担するキャンペーン

5.まとめ

これまでは介護職員初任者研修がキャリアアップのスタートラインとしての位置づけでしたが、2018年度より、さらに受講しやすい生活援助従事者研修や介護に関する入門的研修が誕生しました。介護との関わり合いがなくても、介護の知識や技術がなくても、介護に関心があればどなたでも学習でき、短時間で介護の入門的知識、技術の習得が可能となりました。また、すでに介護の仕事をしている方にとって、キャリアアップの構成がより明確になり将来の展望を描いて職務に取り組めるようになりました。
この記事が介護の仕事に興味・関心を持っている方へ参考になれば幸いです。

初任者研修の受講料を当社が実費負担するキャンペーン

介護職員初任者研修(旧:ヘルパー2級)を詳しくみる

近くの初任者研修を受講できる校舎を探す

投稿日:2018年10月1日 更新日:

執筆者:

新しい記事はありません