介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修
介護の資格取得ならカイゴジョブアカデミー

  1. TOP
  2. 介護の資格講座一覧
  3. 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の講座情報
  4. 介護職員初任者研修のメリット・デメリットは?こんな人におすすめ!

介護職員初任者研修のメリット・デメリットは?こんな人におすすめ!

更新日:

介護職員初任者研修(以下、初任者研修)とは、2013年に行われた介護保険法施行規則改定によって創設された「介護職の入門資格」です。初任者研修を取得することで、介護職員に必要な知識と技術を習得し、根拠に基づいた介護を実践できるようになります。
この記事では、介護職を目指す方や初任者研修の受講を迷っている方に初任者研修を取得するメリット・デメリットをご紹介します。初任者研修の受講がおすすめの人や働きながら受講するためのポイントなども一緒に解説しますので、受講の判断材料になれば幸いです。

\ 介護職に転職するなら /特待生キャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

介護職員初任者研修で得られる6個のメリットって?

ここでは初任者研修を取得するメリットを6個ご紹介します。

  1. 求人数が3.5倍になって転職に有利!
  2. 未経験でも介護に自信がもてる!
  3. 訪問介護事業所で働ける!
  4. 給料アップ!キャリアアップ!
  5. 介護業界以外でも活躍の場はたくさん!
  6. 将来性が高くて家族介護にも一生役立つ!

それでは一つずつ解説します。

1.求人数が3.5倍になって転職に有利!

初任者研修を取得するだけで未経験でも無資格者に比べて応募できる求人数は約3.5倍に増えます。
以下は初任者研修以上の資格が必須の求人数と無資格でも応募できる求人数のデータです。

保有資格別 求人数の差
参考 求人サイト:カイゴジョブ

履歴書に書けて選考でも有利!

初任者研修は、履歴書の免許・資格欄に記載できる公的資格です。無資格OKの求人でも即戦力の証である有資格者の採用が優先されることは多く、就職・転職に大変有利です。面接の際も、介護の仕事に対する熱意をアピールすることができ、その前向きな姿勢は好意的に受け止めてもらいやすくなります。
なお、初任者研修を受講中の方でも履歴書でアピールすることができます。履歴書の書き方は以下を参考にしてください。

関連記事

介護職員初任者研修は履歴書に書けるの?正しい書き方とは

2.未経験でも介護に自信がもてる!

初任者研修を取得すると根拠に基づいた介護を実践できるようになるため、経験がなくても自信をもって介護業務を行うことができるようになります。また、介護の流れや基本的な介助動作などが働く前から一通り分かるようになるため、介護現場の具体的なイメージがわき、スムーズに働き始めることができるでしょう。既に介護職に就いている人も、基礎を一から学ぶことで、根拠に基づいたより安全で正しい介護を行うことができるようになるでしょう。

3.訪問介護事業所で働ける!

初任者研修を取得すると、無資格では働くことができない訪問介護事業所で働くことができるようになります。なぜならば、初任者研修の資格があれば、全介護サービスにおいて身体介護を一人で行うことができるようになるからです。
例えば、特別養護老人ホームなどの介護施設において無資格者が身体介護を行う場合は、有資格者の監督のもと行う必要があるなどの制限があります。
初任者研修を取得することで活躍の場と仕事の幅が広がり、より多くの実務経験を積む機会も増えるでしょう。このことは上位資格を取る際やより良い条件を求めて転職する際にも大きなメリットになります。

訪問介護って?

訪問介護とは、利用者が可能な限り自宅で自立した日常生活を送れるよう、訪問介護員(以下、ホームヘルパー)によって提供される介護保険サービスの一つです。訪問介護やそこで働くホームヘルパーの詳しい内容は以下の記事を参考にしてください。

関連記事

訪問介護とは?資格・仕事内容・やりがい・給料などを徹底解説!

ホームヘルパーに必要な資格とは?資格の種類・取り方・費用などを解説

身体介護って?

身体介護とは利用者の身体に直接触れて行う介護のことです。

主な身体介護

  • 食事介助
  • 清拭(体を拭いて清潔にすること)
  • 入浴、部分浴(洗顔・洗髪・陰部・足部などのみの洗浄)
  • 体の不自由な方の整容、着替え介助
  • 床ずれ予防のための体位変換・姿勢交換
  • おむつ交換やトイレ介助
  • 杖歩行の介助や車椅子介助など

初任者研修では身体介護をしっかり学ぶから安心!

初任者研修では、基本的な身体介護やボディメカニクス※などを実技演習の中で実際に身体を動かしながらできるようになるまで何度も練習して身につけます。

※ボディメカニクスとは

テコの原理等を使い、利用者と介護者の身体の負担を軽減できる介護技術のこと

初任者研修の具体的なカリキュラムや実技演習の内容は以下の記事でより詳しく解説していますので参考にしてください。

関連記事

介護職員初任者研修の授業内容は?

4.給与アップ!キャリアアップ!

初任者研修を取得すると仕事の幅が広がるため、無資格者と比べると表のように収入に差が出ます。

常勤職員の平均月収と平均年収
参照元 厚生労働省:令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要

基本給に差がない場合でも、有資格者に対しては資格手当の形で差をつける事業所もあります。以下は、無資格者と初任者研修の有資格者の資格手当の差です。

介護資格なし 資格手当なし
初任者研修修了者 5,000円~10,000円/月
参考元 厚生労働省:令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要 介護職員の平均給与額の状況(月給・常勤の者、保有資格別)
関連記事

介護職員初任者研修修了者と無資格者の仕事や待遇の違いって?

キャリアアップもスムーズ!

初任者研修は、「介護福祉士実務者研修(以下、実務者研修)」や、「介護福祉士」、「ケアマネジャー」といった上位資格につながる一番最初の資格です。介護業界でキャリアを積みたい方は「初任者研修」を取得しておくと、スムーズにキャリアアップを目指せるでしょう。

介護の資格マップ

キャリアアップがスムーズになる理由などは以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。

関連記事

初任者研修を受けずに実務者研修を受けるのはあり?

5.介護業界以外でも活躍の場はたくさん!

初任者研修の資格を活かせる仕事は介護業界に限りません。

  • 療養病棟で看護助手として
  • 障害福祉施設でヘルパーとして
  • 介護タクシーの運転手として

活躍することもできる資格です。

また、百貨店やスーパー、飲食店、ホテル業界など高齢者がサービスを受ける機会の多い業界で資格を活かせる場面も多くあります。さらに、趣味やボランティア活動などで地域のために資格を活かしている方も多くいらっしゃいます。

6.将来性が高くて家族介護にも一生役立つ!

介護士はAIに代替しにくい職種の一つです。2025年には約35万人の介護従事者が不足すると推測されており、慢性的な人手不足によって今後も介護士のニーズは高まり続けるでしょう。国を挙げて資格を持っている介護士の待遇改善も進んでいますので、将来性の高い資格として初任者研修は取っておいて損はありません。初任者研修には有効期限がなく更新の必要もないので、得た知識とスキルは一生役立ちます。

関連記事

AIに代替えしにくい仕事ってどんな仕事?介護職の可能性をご紹介

2025年問題って?介護で起きることとは

処遇改善手当で給与が上がる?

また、初任者研修で得た知識とスキルは身近な人の介護にも活かすことができます。
例えば、知識面では介護サービスの利用をスムーズに進めることができ、実際の介護計画や方針について理解することができます。スキル面では、ボディメカニクスを使った腰やひざを痛めにくい身体介護の実践に活かせます。自分自身の老後を考える上でも、初任者研修で得られる知識とスキルは必ず役に立つでしょう。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

介護職員初任者研修を取得するデメリットはある?

介護職員初任者研修を取得することに基本的にデメリットはありませんが、しいて言えば取得に費用と時間がかかることをデメリットと言うことが出来るかもしれません。ここではイメージしやすいようにカイゴジョブアカデミーを例に受講費用と期間をご紹介します。

通常コース
費用
東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知⇒42,900円(税込・テキスト代込)
大阪・兵庫・広島・福岡⇒31,900円(税込・テキスト代込)
特待生コース
費用
受講料およびテキスト代を当校が実費負担(受講生の自己負担なし)
受講期間 短期コース約1ヵ月
週1コース約4ヵ月

カイゴジョブアカデミーの受講料は相場よりお手頃な価格設定ですが、まとまった額が必要になることに変わりはありません。また、短期コースを選べば最短1.5ヵ月で取得を目指すこともできますが、週3回の通学が必要です。
このように、初任者研修は費用と時間がかかりますが、先述した通り将来的にメリットが大きい資格です。費用が心配な方は就業サポートを利用する手もあります。
ここでは例としてカイゴジョブアカデミーの特待生キャンペーンをご紹介します。

カイゴジョブアカデミーの特待生キャンペーン

介護業界で就職・転職をお考えの方は、初任者研修の受講料を当校が負担する特待生キャンペーンを実施しています。資格を取ってから就職・転職を目指すことも可能ですが、短期間で仕事を決めたい!早く働きたいという方は、資格を取りながら就職・転職活動をすることも可能です。介護職をご検討中の方は大変お得なキャンペーンですので、ぜひご検討ください。

\ 介護職に転職するなら /特待生キャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

関連記事

介護職員初任者研修にかかる費用は?無料・安く取る方法4選

介護職員初任者研修の受講がおすすめの人ってどんな人?

次に、初任者研修を受講した方がよい人を4つのケースでご紹介します。

1.介護業界で働き始める自信がもてない人!

「未経験でいきなり働くことに不安がある」「介護業界で働くか悩んでいる」という方は、初任者研修を受講することで安心して働きはじめることができるかもしれません。介護は無資格からでも働けますが、実際入職してみた後に「こんなはずじゃなかった…」となることは避けたいですよね。

  • 介護ってどんな業務内容なんだろう
  • 自分にもできるだろうか
  • 介護職への迷いがある

このような方こそ、初任者研修を受講することで不安や迷いを払拭して一歩前進することができるでしょう。

2.介護業界で働きたい人!

無資格・未経験から介護業界で働きたい方は、初任者研修の受講をおすすめします。なぜならば、初任者研修は介護の資格を何も持っていない人や介護の経験が全くない人を対象にした介護の入門資格だからです。
知識面では、介護業務に必要な職業倫理から高齢者・障がい者の理解、利用者との接し方、社会福祉制度、認知症などについて学びます。
スキル面では、ベットから車いすへの移乗や歩行介助など介護現場でメインとなる業務を実践形式で学ぶので実際の現場で間違いなく役立ちます。
このように介護の基本をしっかり習得することで、無資格・未経験からでも即戦力として自信をもって介護の仕事を始めることができるでしょう。
カイゴジョブアカデミーでは介護業界で就職・転職をお考えの方を対象に自己負担なしで初任者研修を受講できる特待生キャンペーンを実施しています。ぜひお気軽にお問合せください。

\ 介護職に転職するなら /特待生キャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

3.収入をアップさせたい人!

介護士は無資格・未経験から働くことができますが、収入アップを目指すなら、段階的に介護の資格を取得していくことが必要です。以下は厚生労働省が実施した保有資格別の資格手当の調査結果です。

無資格 資格手当なし
初任者研修 5,000円~10,000円/月
実務者研修 10,000円~20,000円/月
介護福祉士 10,000円~30,000円/月
参照元 厚生労働省:令和3年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要 介護職員の平均給与額の状況(月給・常勤の者、保有資格別)

また、以下は厚生労働省が実施した介護職の平均給与額の調査結果です。表から分かるように上位資格を取得していくと平均給与も上がっていきます。

保有資格 平均月給 平均給与
無資格 275,920円 3,311,040円
初任者研修 301,210円 3,614,520円
実務者研修 303,230円 3,638,760円
介護福祉士 329,250円 3,951,000円
ケアマネジャー 368,030円 4,416,360円

※平均年収は平均月収に12をかけて算出しました。

参照元 厚生労働省:令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要 21P:厚生労働省

上図を参考に、無資格者と初任者研修修了者の月給と年収を比較してみましょう。

無資格 初任者研修
平均
月給
約27.5万円 約30.1万円 +約2.5万円
平均
年収
約331万円 約361万円 +約30万円

無資格と初任者研修修了者では、月給で約2.5万円の差が生じ、年間に換算すると、両者の違いは約30万円になることがわかります。初任者研修の受講料を仮に5万円とした場合、およそ2か月で元を取れるでしょう。メリットとデメリットを天秤にかけて、どちらがプラスになるかを考えてみるのもよいかもしれませんね。

4.介護業界でキャリアアップしたい人!

介護業界でキャリアアップを目指す際、最初の一歩の資格が初任者研修です。介護業界は、以下の表に示す通り、無資格・未経験スタートでも「資格」と「経験」でキャリアアップできる仕組みが整っています。すでに介護職としてのキャリアをスタートさせている経験者も資格がないとキャリアアップしていくことはできません。

資格 代表的な受講/受験資格
STEP1 初任者研修 受講要件なし
STEP2 実務者研修 受講要件なし
STEP3 介護福祉士 実務者研修修了+実務経験3年以上など
STEP4 ケアマネジャー 介護福祉士としての実務経験5年以上かつ900日以上など
認定介護福祉士 介護福祉士資格取得後の実務経験5年以上、ほか

詳しい受講/受験資格は以下の記事にまとめていますので気になる方は参考にしてください。

関連記事

介護・福祉の資格一覧(30種類)取りやすい資格や難易度を解説

以上のことから、初任者研修の取得は、無資格・未経験からでも自信をもって介護の仕事をスタートできるばかりか、収入アップやキャリアアップも狙いやすくなります。介護業界が気になる、働いてみたい、未経験でも収入をあげたい、キャリアアップしたいという人にはぜひ初任者研修の取得がおすすめです。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

介護職員初任者研修は取得しやすいの?

初任者研修は比較的、取得しやすい資格です。ここでは取得しやすいポイントを4つご紹介します。

1.誰でもチャレンジできる!

初任者研修には年齢や学歴、経験などの受講要件はありません。「介護の仕事をしたい」「介護について学びたい」という気持ちさえあれば、誰でもチャレンジできます。

関連記事

介護職員初任者研修の受験資格は?

2.修了試験の合格率はほぼ100%!

初任者研修は、最終日に修了筆記試験が実施されますが、合格率はほぼ100%といわれています。
全ての授業に出席し、しっかり受講していれば合格できる内容です。試験直前には、授業の振替りという復習タイムも設けられていますのでほとんど心配する必要はないでしょう。試験についての詳細は以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事

介護職員初任者研修の試験内容は?難易度や合格率、例題もご紹介

3.実務者研修より易しい!

STEP2「実務者研修」の受講期間は無資格の場合6カ月かかり、初任者研修に比べると内容も難易度が上がります。「まずは介護の基本を学びたい」「なるべく短期間で資格を取りたい」という方は、初任者研修から取得することをおすすめします。なお、初任者研修を修了してから実務者研修を受講すると取得期間が短くなるだけでなく、受講料も安くなります。

関連記事

初任者研修を受けずに実務者研修を受けるのはあり?

4.最短1.5ヵ月で取得できる!

初任者研修は週に何回通学できるかで取得までの期間が変わります。目安としては、週3回の通学で約1.5ヵ月、週1回の通学で約4ヵ月です。初任者研修を受講したいと思っても、取得までの流れがわからないと心配ですよね。詳しい取得方法や申し込みから修了までの流れは初任者研修の講座情報を参考にしてください。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

介護職員初任者研修を働きながら取得するための5つのポイント

初任者研修は働きながらでも自分のペースで受講しやすいのが特長です。働きながらスムーズに資格を取得したい!無理なく受講したい!という方は以下5つのポイントを押さえてスクールを選ぶことが重要です。

1.通いやすい立地

初任者研修は少なくても15回程度の通学が必要になりますので、働きながら通うにはスクールの立地が大変重要なポイントです。仕事終わりや休日に通学することを想定すると、勤務先やご自宅から無理なく通えるのがベストです。

2.通信+通学講座

初任者研修は全てのカリキュラムをスクールで学ぶ「通学講座」と最大40.5時間分は自宅で学べる「通信+通学講座」があります。働きながら初任者研修の修了を目指す方は、スキマ時間に自宅で学びやすい「通信+通学講座」がおすすめです。

3.ライフスタイルに合うコース

初任者研修には様々なコースがありますので自分のライフスタイルに合うコースを選ぶとよいでしょう。例えば月・水・金の週3コースや、土曜のみの週1コースやなどご自身のニーズやライフスタイルに合うコースが選べると働きながらでも取得しやすいでしょう。

4.授業の振替や追試

仕事をしていると急な出勤や残業などで、スクールを休まなければいけないときもあります。そのようなときに授業の振替ができるスクールは仕事と両立しやすく、さらに振替が無料であればお財布にも優しいですね。さらに、仕事が忙しくて試験勉強に手が回らないかもしれないと不安に思う方は追試制度があるかを確認しましょう。修了試験は“落とす試験”ではないため、働きながら受講している方でも、しっかり授業を聞いていれば十分合格できる内容になっています。しかしながら万が一、仕事の都合で修了試験を受けられずに不合格となる場合を想定すると、再試験が何度でも受けられて、さらに無料であれば安心ですね。

5.就業支援制度

就職・転職をお考えの方は、気軽に介護の仕事について相談できるスクールがおすすめです。仕事と学習を両立しながら介護現場のことや、就職等の悩みも相談しやすいでしょう。また、自分で転職活動をするよりも、介護業界に精通した転職専任のスタッフに仕事の紹介から履歴書や面接のサポートを依頼できた方が、忙しい中でもスムーズな転職活動が期待できます。働きながら初任者研修を受講する際は、上記5つのポイントを押さえたスクール選びがカギとなりますので参考にしてください。

カイゴジョブアカデミーでは、各校舎は駅チカで通いやすく授業の振替や修了試験の再試験は何度でも無料です。学習スタイルは、合計15日間の通学で知識や技術を学び、並行してテキストをもとに自宅学習を行う、「通信+通学講座」です。通学は週1回コースと週3回コースがあり、それぞれ平日や土日に開講していますので、働きながらでも都合のよい日程を選びやすいのが特長です。また、講師と就職・転職専任のスタッフ(キャリアパートナー)によるWサポート体制が整っていますので、資格取得はもちろん就職・転職もスムーズです。自己負担なしで初任者研修を受講できる特待生キャンペーンも実施していますので、ぜひご検討ください。

\ 介護職に転職するなら /特待生キャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>


関連記事

介護職員初任者研修を働きながら無料で受講、取得する方法

介護職員初任者研修を働きながら土日だけで取るには?

まとめ

初任者研修のメリットとデメリット、初任者研修を受けたほうが良いケース、さらには働きながら初任者研修を受講する際のスクール選びのポイントをご紹介しました。
初任者研修は受講資格がなく、だれでも取得を目指せます。資格を取得することで、応募できる求人数が増えるなど就職・転職が有利になるばかりか、仕事の選択肢や担当できる業務が増え、収入アップやキャリアアップも期待しやすくなることをお伝えしました。費用と時間がかかるというデメリットよりも、得られるメリットの方がはるかに大きく、介護職の経験がある方でも初任者研修を取る必要性は充分にあることがお分かりいただけたかと思います。

カイゴジョブアカデミーでは、就職・転職をお考えの方に自己負担なく初任者研修を受講できる特待生キャンペーンを実施しています。初任者研修の受講を迷われている方でも特待生の条件に当てはまるケースは多くありますので、ぜひ一度お気軽にお問合せください。

\ 介護職に転職するなら /特待生キャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

吉田あい写真
この記事の著者吉田あい
プロフィール
大阪府出身。現役のケアマネージャー
専門は「高齢者介護論」「社会福祉援助技術論」「介護現場におけるリスクマネジメント」
特別養護老人ホームや居宅介護支援事業所などの現場で、介護職を10年以上経験。介護講師経験3年。
WEBライターとして、介護・医療・転職・健康などのジャンルで執筆700本以上。
カイゴジョブアカデミーにて、介護の仕事や資格について、実体験を踏まえたお役立ち情報をお伝えします。
保有資格
介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護福祉士、社会福祉士、メンタル心理カウンセラーなど