介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修
介護の資格取得ならカイゴジョブアカデミー

  1. TOP
  2. 介護の資格講座一覧
  3. 介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)とは?

介護福祉士実務者研修(旧ホームヘルパー1級)とは?

地域最安水準の受講料金80,000円〜(税込・テキスト代込/クレジットカード払い可)※都道府県によって価格が異なります
受講料

80,000円 〜

(税込・テキスト代込)
受講期間

約2〜6ヶ月

受講方法

通信 + 通学

※都道府県や保有資格によって価格や期間が異なります

さらに、介護業界に就業したい方はキャンペーン適用
さらに介護業界に就業したい方
\ 受講料がに!/

介護福祉士実務者研修とは

介護福祉士実務者研修とは、「介護過程の展開」「医療的ケア」など、より実践に役立つ専門的知識や技術を学ぶ研修です。
2013年4月にホームヘルパー1級・介護職員基礎研修が廃止され、介護福祉士実務者研修として一本化されました。
2016年からは介護福祉士国家試験の受験資格として、「介護福祉士実務者研修の修了」と「実務経験3年」が必須要件となっています。
介護の基礎的な知識やスキルを学ぶ初任者研修のワンランク上の資格であり、介護現場のリーダー的存在として“質の高い介護サービスの提供”を目的とした資格でもあります。

介護福祉士国家試験受験に必須
キャリアアップを目指すなら実務者研修の修了が必須

介護福祉士実務者研修(以下「実務者研修」と呼びます)修了者は「介護のチームリーダー」として活躍できます。
厚生労働省が作成した介護キャリアパスでは、実務者研修修了者は、介護のプロフェッショナルとして高い知識やスキルを持つ即戦力となる人材への第一歩として位置づけられています。

実務者研修の修了は、介護福祉士国家試験の受験資格として必須要件でもありますので、キャリアアップを目指す介護職にとって実務者研修の受講は必須と言えるでしょう。

実務者研修の図

「介護福祉士国家試験」を受験するためには実務経験3年以上(1095日以上、かつ従事日数540日以上)と、実務者研修の修了が必要です。

介護福祉士国家資格の要件
参照 厚生労働省:介護人材の機能とキャリアパスについて

サービス提供責任者になって給料アップ

実務者研修修了者の活躍の場は、介護保険サービスを提供する介護施設や介護事業所など多岐に渡ります。

実務者研修を受講すると訪問介護事業所の「サービス提供責任者」になることもできます。訪問介護事業所のサービス提供責任者の業務は、

  1. ケアマネジャーの立てたケアプランに沿って訪問介護計画書を作成
  2. 計画書を基に訪問介護サービスを適切に提供できるようヘルパーとの調整
  3. ホームヘルパー(訪問介護員)の指導や管理

以上の3つです。事業所の中核的存在としてコーディネート業務を担います。
重要なポジションなので、通常のヘルパーに比べると待遇面が良く収入も高い傾向にあります。
サービス提供責任者は訪問介護事業所に配置義務がありニーズが高いため、就業のチャンスも広がるでしょう。

無資格でも受講できる

実務者研修の受講には学歴や年齢、資格の有無など制限はありません。
初任者研修と同様に誰もが受講できます。無資格・未経験から介護職のキャリアパスを歩むことができるため、働きながら受講する人が多い傾向にあります。

とくに、サービス提供責任者になると給料面での待遇が良いため、初任者研修を受講せずに、実務者研修から受講する人は少なくありません。
ただし、初任者研修など介護の資格所有者は、実務者研修のカリキュラムが130時間以上免除されます。初任者研修を修了してから実務者研修を受講することで知識やスキルも定着しやすくなります。
介護職の未経験者は、初任者研修で基礎を学んでから実務者研修の受講をおすすめします。

介護職員初任者研修(旧:ヘルパー2級)を詳しく見る

専門性の高い知識や技術が身につき就職・転職に有利に!

たん吸引や経管栄養が学べる

実務者研修で学習する内容は専門性が高く、とくに「介護過程Ⅲ」と「医療的ケア」は介護現場での実践的な知識やスキルとなります。

【 介護過程III 】

利用者の心身状況に応じた介護過程を展開するスキルを身に着けるための科目です。主な内容は、個別サービス計画の立案から作成、個別サービス計画に沿った介護技術の実践演習です。実際の事例をもとに、個人ワークや受講生同士でのグループワークを行い、自分と異なる意見や対応方法も学べる実用的なカリキュラムになっています。

【 医療的ケア 】

痰吸引や経管栄養について学び、安全で適切な医療ケアの方法を学びます。もともとは医師や看護師のみが行える処置でしたが、介護保険法等一部改正により実務者研修を修了することで介護職員でも行えるようになりました。

就職・転職が有利になる資格

介護業界には無資格・未経験から働ける求人が多くあり、売り手市場といえます。一方で求人条件に「介護福祉士実務者研修」を必須としている求人情報も多くみられます。
そのため、資格を取ると採用が有利になるだけでなく、自分が望む条件の職場で働けるなど、働き方の選択肢が広がります。
以下の表は、厚生労働省の調査結果をもとに作成した資格別の平均給与です。

資格取得状況 平均給与額
(基本給+手当+一時金)
平均勤続年数
介護職
(無資格)
約 270,000円~ 5.3年
初任者研修/実務者研修
を所持
約 302,000円~ 8.0年
介護福祉士
を所持
約 331,000円~ 9.5年

初任者研修と実務者研修で大きな差は見られないものの、実務者研修を修了することで受験できる介護福祉士の平均給与は群を抜いて高くなっています。 これから介護業界を目指す方や求職中の方、介護福祉士を目指す方には実務者研修の取得がおすすめです。

出典 厚生労働省:令和4年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要

実務者研修を受講するなら
カイゴジョブアカデミー

1カイゴジョブアカデミーは
介護業界の就職に強い!

カイゴジョブアカデミーは実務者研修の資格取得だけでなく、受講生一人一人が介護職としてのキャリアをしっかり歩んでいけるよう就業、就職後のフォローまでを徹底サポートしています。

当校が受講料の費用を全額負担します!

介護職デビューキャンペーンのご利用で、介護職員実務者研修を受講料とテキスト代実費負担なしで受講いただけます。

キャンペーンについて詳しく見る
当校が受講料の費用を全額負担します!
豊富な就業先を無料でご紹介します!

業界最大手の介護求人サービス、カイゴジョブエージェントと連携し、介護職専門のキャリアアドバイザーが、全国1万件以上の求人から、一人ひとりのご希望に沿った未経験でも安心して働きやすい就職先を無料でご紹介します。

豊富な就業先を無料でご紹介します!
介護職としてのキャリアを就業後も無料でサポートします!

介護職として就業後も無料でお悩み相談を承っています。職場では聞きにくいことや、学校で学んだ介護スキルについての確認、就職先での人間関係の悩みなどを気軽にLINEでいつでも相談ができます。

\ 安心のLINE相談窓口 /
経験豊富な
先輩介護職が
専任サポート
LINEで
いつでも気軽に
相談できる
相談内容は
職場に非開示だから
安心
何度相談しても
サポートは
完全無料
介護職デビューキャンペーンの利用条件は?

資格取得中 または 取得後すぐに就業が可能で、カイゴジョブアカデミーの就業支援を受けていただける方が対象です。
年間2000人以上の方に利用いただいているキャンペーンですのでぜひご活用ください。

介護職デビューキャンペーンについて詳しく見る

2一人ひとりに寄り添った
丁寧な授業で
受講生の満足度が高い!

カイゴジョブアカデミーの受講満足度は96.7%!特に講座内容、講師の質、受講料金に高評価をいただいています。
※ 2022年1月~11月の実務者研修修了者データ(受講生の有効回答数4132人中、3876名が授業内容に「非常に満足」または「満足」と回答)

スクール全体
96.7%

とても楽しく15日間を過ごすことができた。(新宿校Aさん)

講座の内容
96.7%

授業がとてもわかりやすかったし、要点をしっかり教えて下さった。(福岡天神校Iさん)

受講料金
98.4%

料金が格安だが、授業は丁寧でわかりやすかった。(名古屋校Kさん)

講師の質
94.0%

具体的な例や失敗に基づく経験豊富な話が多く、就職先での理解が早かった。(新宿校Aさん)

現場経験豊富な各分野のプロフェッショナルによる分かりやすい授業!

科目別に講師基準を満たした各分野のプロフェッショナルが「活きたスキル」を習得できるよう、現場の体験談を交え、介護が初めての方でも分かりやすい授業を実施しています。

現場経験豊富な各分野のプロフェッショナルによる分かりやすい授業!
資格取得の先にある介護職を見据えた授業!

カイゴジョブアカデミーでは、受講生がどんな介護現場でも自信をもって対応できるよう基礎を応用する考え方まで想定しながら指導します。利用者をとりまく環境や要介護度に応じて、一人一人に最適な介護を提供できる即戦力となる人材を育てます。

資格取得の先にある介護職を見据えた授業!

3一人ひとりの資格取得を
徹底サポート!

カイゴジョブアカデミーでは、一人ひとりのライフスタイルに合わせて受講しやすいコースを豊富にご用意しています。どのコースも曜日が固定されているので、スケジュールを立てやすく、無理なく受講しやすいのが特長です。

通いやすい受講スケジュールと好立地の校舎!

また、無理なく通学できるよう全校舎が駅徒歩5分前後といった駅チカ!豊富なコースと、好立地な校舎で通いやすさを実現しています。

授業の振替は何度でも無料!

授業を休む場合「電話1本」で、何度でも無料で振替が可能です。

修了評価の再試験も無料!

修了試験の再試験も無料で受験できるため、試験が不安な方でも安心して取り組めます。

授業の振替は何度でも無料!修了試験も合格まで無料!

実務者研修の学習内容

実務者研修のカリキュラム

厚生労働省が発表している.研修科目及び研修時間数は以下の通りです。
青字科目は初任者研修を取得していると免除になります)

受講科目と時間数
No. 科目名 時間数
1 人間の尊厳と自立 5
2 社会の理解Ⅰ 5
3 社会の理解Ⅱ 30
4 介護の基本Ⅰ 10
5 介護の基本Ⅱ 20
6 コミュニケーション
技術
20
7 生活支援技術Ⅰ 20
8 生活支援技術Ⅱ 30
9 発達と老化の理解Ⅰ 10
10 発達と老化の理解Ⅱ 20
11 認知症の理解Ⅰ 10
12 認知症の理解Ⅱ 20
13 障害の理解Ⅰ 10
14 障害の理解Ⅱ 20
15 こころとからだの
しくみⅠ
20
16 こころとからだの
しくみⅡ
60
17 介護過程Ⅰ 20
18 介護過程Ⅱ 25
19 介護過程Ⅲ(通学) 45
20 医療的ケア 50
合計時間 450

以下をタップすると、各科目の詳細内容をご覧いただけます。

すでに働いている方は、20項目の学習内容を、ぜひ実際の現場でどう活かせるかを考えながらご覧ください。

1.人間の尊厳と自立 (時間数 5時間)

ご利用者主体の介護を行う上で、大事な基本理念を学ぶ項目です。 尊厳とは何か、介護における尊厳の保持、自立・自律の支援、ノーマライゼーション、利用者プライバシーの保護及び権利擁護を学びます。

2.社会の理解Ⅰ(時間数 5時間)

介護保険を利用した介護施設サービスの種類や、保険者、被保険者についての概要、保険給付の概要など、知っておくべき介護保険制度を学びます。

3.社会の理解II (時間数 30時間)

社会保障制度の概要、障害者総合支援法、介護の現場でかかわる成年後見制度、生活保護制度などを学びます。

4.介護の基本Ⅰ(時間数 10時間)

介護福祉士制度の沿革、定義、介護福祉士の業務範囲や職業倫理、利用者の尊厳保持の方法、業務に関わる虐待防止法などを学びます。

5.介護の基本Ⅱ (時間数 20時間)

介護を必要とする方の生活を理解し、求めるニーズを把握し、不足している部分を理解することを学びます。 支援におけるチームアプローチを行う際の他職種との連携方法、関係各所の役割をはじめ、リスクマネジメント、働く方の安全、健康の管理などを学びます。

6.コミュニケーション技術 (時間数 20時間)

コミュニケーション技術は介護職として必要不可欠なスキルです。 ご利用者、ご家族、事業所スタッフ、関係各所の専門職などとコミュニケーションを取りますので、良好な関係を構築するための技術、わかりやすく的確な情報を伝えるための技術を学びます。

7.生活支援技術Ⅰ(時間数 20時間)

生活支援とICF、居住環境の整備と福祉用具の活用、 「移動、移乗」「食事」「入浴・清潔保持」「排泄」「着脱、整容、口腔清潔」の介護技術の基本、家事援助の基本を学びます。

8.生活支援技術Ⅱ(時間数 30時間)

生活支援技術Ⅰで学んだ内容を、ご利用者の心身の状態に合わせて提供する技術を学びます。 「睡眠」「終末期」の介護を学びます。

9.介護過程Ⅰ(時間数 20時間)

介護過程を理解して、目標に沿った介護をチームで行う術を学びます。チームアプローチには、正しい情報共有と各専門職の役割をしっかりと理解していることが大切になります。

10.介護過程Ⅱ (時間数 25時間)

情報収集、介護計画立案、実施、モニタリング、介護計画の見直しまで、一連の介護過程について学びます。

11.介護過程Ⅲ (時間数 45時間)

介護過程Ⅱで作成した介護計画を基に、受講生同士でグループワークを行います。 ご利用者の心身の状況を正確に把握した介護過程の展開、ご利用者のQOL(クオリティオブライフ)向上のために必要な介護過程及び連携について学びます。

12.発達と老化の理解Ⅰ (時間数 10時間)

老化による身体機能の変化、心理的な変化を学習し、高齢者介護に対する理解を深めます。

13.発達と老化の理解Ⅱ(時間数 20時間)

老年期の発達によりどのような課題があるのかを理解し、老年期の方に多く見られる病気、症状について学びます。

14.認知症の理解Ⅰ (時間数 10時間)

日本国内の認知症患者数は増加しています。介護職として働く場合、認知症の方と接する機会が多くありますので、認知症について学び、認知症の方に対する理解を深めます。

15.認知症の理解Ⅱ (時間数 20時間)

認知症の原因疾患、症状、障害、変化といった認知症についての理解を深めます。 また認知症の方、そのご家族に対する支援を行う方法について学びます。

16.障害の理解Ⅰ (時間数 10時間)

障害者福祉の分野でも業務に就くことがあります。ここでは、障害福祉の基礎について学びます。

17.障害の理解Ⅱ (時間数 20時間)

医療の面から障害についての理解を深め、支援を行う具体的な方法を学びます。

18.こころとからだのしくみⅠ (時間数 20時間)

「移動、移乗」「食事」「入浴・清潔保持」「排泄」「着脱、整容、口腔清潔」「睡眠」に関連した介護を、 より効率的で安全に行うためのからだの仕組みを学習します。

19.こころとからだのしくみⅡ (時間数 60時間)

こころとからだのしくみIで学習した内容を、心理面、体の構造面の観点から理解を深めます。 また、援助における観察のポイントを学び、変化を感じた際に適切に対応できることを目指します。

20.医療的ケア (時間数 50時間)

医療的ケア、安全な療養生活、清潔保持と感染予防、健康状態の把握、 高齢者及び障害者の「喀痰吸引の概論、実施手順」、「経管栄養の概論、実施手順」を学びます。 医療的ケアについて学習した後、喀痰吸引のケア、経管栄養のケア、救急蘇生法の演習を行います。

以上、20項目となります。 実務者研修では、専門的な内容を学習することがおわかりいただけたかと思います。

参照 厚生労働省:実務者研修における「他研修等の修了認定」の留意点について

実務者研修の受講期間

実務者研修を修了するためには、上記の表通り定められた全カリキュラム20科目(合計450時間)、日数にして6カ月~1年の研修を受講する必要があります。

通信講座や通学講座で資格取得を目指せますが、「介護過程Ⅲ」「医療的ケア」は、通学が必要な科目です。
通信講座・通学講座のどちらで受講しても、「介護過程Ⅲ」「医療的ケア」には通学が必須です。
基本的には自宅学習と通学を組み合わせたカリキュラムで、通信講座を受講しても、必ず通学する科目があることに注意しましょう。

保有資格別の受講科目一部免除条件とは?

これまでに修了している研修または取得している資格によって、研修カリキュラムの一部免除(受講時間の短縮)や研修受講料の減額が可能です。

実務者研修の受講時間
持っている資格 受講
科目
受講時間
(免除時間)
介護職員
基礎研修
1 50時間(400時間)
ホームヘルパー
1級
2 95時間(355時間)
介護職員
初任者研修
11 320時間(130時間)
ホームヘルパー
2級
12 320時間(130時間)
無資格 20 450時間(―)

実務者研修の申込み後の流れ

お申し込み後の流れ

〇自宅学習

【関東】

受講開始1カ月前の期間
教材到着からスクーリング初日までに通信課題の提出が必要
合格することでスクーリングに参加できます

【関東以外】

受講開始2カ月前の期間
教材到着からスクーリング3日目までに指定された通信課題の提出が必要

〇スクーリング

【全校舎共通】

1日目 介護過程Ⅲ 講義・グループワーク
2日目 介護過程Ⅲ 講義・グループワーク 実技
3日目~5日目 介護過程Ⅲ 実技
6日目 介護過程Ⅲ 筆記・実技試験
7日目・8日目 医療的ケア

指定されたすべてのカリキュラムを履修し、修了評価に合格すると修了となります。 カイゴジョブアカデミーでは修了評価に満たなかった場合でも、無料で補講が受講できます。
※日程に制限を設ける場合がございます
※都道府県の規定で受講期間が限られている場合がございます

実務者研修の取得をおすすめする人

実務者研修は、以下のような人におすすめの資格です。

  • 介護・福祉業界で働きたいと考えている方
  • 働きながら介護の資格を取りたい方
  • 他業種からキャリアチェンジ転職を考えている方
  • サービス提供責任者として働きたい方
  • 介護福祉士を目指す方
  • 介護の仕事でスキルアップしたい方

実務者研修の修了者とは即戦力として重宝されます。就職や転職でも働く職場の選択肢が広がります。
これから介護職を始めようとする人も、介護キャリアパスのステップアップを考えている人も、ぜひ実務者研修の受講を検討してくださいね!

カイゴジョブアカデミーの
実務者研修5つの特長

カイゴジョブアカデミーの運営会社は、介護人材関連サービスも展開する安心の東証1部上場企業です。
カイゴジョブアカデミーはアットホームな雰囲気の講座です。わからないところや疑問点が気軽に質問・解決できるので、無資格・未経験者にもおすすめです!
※自宅学習と通学を合わせた通信コースになります。

ここからはカイゴジョブアカデミーの実務者研修の魅力を「5つの特長」でご紹介します。

1.経験豊富な講師による臨場感溢れる指導!

現場での職務経験や講師経験の豊富な講師陣が、介護現場で使える実技をわかりやすく丁寧に指導します。

2.振替受講は完全無料!電話1本で振替えられます

急な用事や体調不良などでお休みしても、無料で振替受講が可能です。連絡は電話1本でOK。仕事やプライベートと両立できる講座です。

3.一人ひとりに寄り添う就職・転職サポート&入社フォロー

業界最大手の求人サイト「カイゴジョブ」と連携しているため、より良い条件でのお仕事探しを手伝う就職・転職サポートが受けられます。
しかも入社後のフォロー体制も整えています。実際に働き始めてから仕事や就業条件に悩むことは少なくありませんよね。けれど職場の人には相談しづらい…そんなときは、いつでもLINEで気軽に相談ができるカイゴジョブアカデミーの「就業サポートサービス」を活用してください。介護経験10年以上の専任サポーターが、あなたの心強い味方となります。もちろん職場には非開示なので安心です。

カイゴジョブアカデミーの就業サポートについて詳しく見る

4.受講料が安い!

初任者研修やヘルパー2級の資格がある場合、カイゴジョブアカデミーの実務者研修受講料金は他スクールよりも安く設定しています。

カイゴジョブアカデミーの実務者研修受講料金
関東 関東以外
90,200円(テキスト代込) 80,000円(テキスト代込)

もちろん、受講料が安いからといって講座の質が低いことはありません!
カイゴジョブアカデミーで初任者研修を修了した人を対象にした割引制度もあります。
お財布にやさしい講座を探している人には圧倒的におすすめです。

5.受講料やテキスト代の実費負担が0円になるキャンペーン実施中!

受講料やテキスト代などの実費を当社が負担する「介護職デビューキャンペーン」を実施しています。詳細はキャンペーンページをご確認ください。

介護職デビューキャンペーンについて詳しく見る

受講生の声

カイゴジョブアカデミーで介護福祉士実務者研修を取得した“受講生の声を紹介します!

カイゴジョブアカデミーの介護福祉士実務者研修受講生は初任者研修を受講後、さらなるキャリアアップを目指す方が多く受講されています。
あなたの声を取材できる日を楽しみにしています♪

file.01

四ツ谷さん
実務者研修のグループワークはスタッフ間のコミュニケーションに役立った [ 花屋から介護職へ ]
四ツ谷さん (40代,女性/名古屋校)

介護現場で働きながら資格を取ろうと思い、就職先を探すためにカイゴジョブアカデミーに申し込みました。すぐに仕事が決まり、働きながら通学したので、現場ですでにやっていることを後追いする感じでした。実践と座学がつながっていく感覚は面白かったです。実務者研修では5〜6人のグループに分かれ、どんな介護をするのかみんなで話し合います。このグループワークは、現場のスタッフ同士でコミュニケーションに齟齬があったときに「自分はどう対処するのか」を考えるきっかけになって良かったです。

インタビュー全文はこちら

file.02

三野宮さん
やる限りは3年で介護福祉士をとって、プロとして見合う仕事がしたい! [ 測量士から介護職へ ]
三野宮さん (60代,男性/名古屋校)

カイゴジョブアカデミーなら特待生として無料で資格を取りながら知的障がい者のための通所施設を紹介してもらいました。実務者研修では現役のヘルパーさん達にいろいろ教えてもらいながら一緒に受講できたのが良かったです。歩けない方の手を引いてトイレに誘導したり、食堂に連れて行ったり、一緒に動くコツなど役立っています。心理面での授業も勉強になりました。まずは3年で介護福祉士、さらにその先は社会福祉士を目指したいです!

インタビュー全文はこちら

file.03

HMさん
初任者研修の受講中に介護の火がついて、続けて実務者研修の特待生に! [ セラピストから介護職へ ]
HMさん (30代,女性/新大阪校)

特待生制度は初任者研修ではなく実務者研修でも利用できると教えてもらい、就職を迷っていたので心に余裕がもてました。「年収300万円以上」の求人を見て考えが変わり、初任者研修後、すぐに特待生として実務者研修を取りました。私のクラスはみんなやる気に満ちていて、モチベーションが高い人が多かったです。1クラス15人でしたが、いい人ばかりでクラスの雰囲気も良くて、わからないことも気軽に聞き合えて、学校へ通うのが楽しみでした。

インタビュー全文はこちら

file.04

鈴木さん
思い切って実務者研修にチャレンジして本当によかった! [ 特養勤務から介護職へ ]
鈴木さん (20代,女性/名古屋校)

研修前は「6年経験してるし、大丈夫だろう」って自分に自信があったんです。それがいざ学び始めると目からウロコなことばかりで……。改めて勉強してみるとこれまでの経験が必ずしも正解でなかったり、もっと良い方法があったり、新たな発見が多く、実務者研修で学ぶことは本当に奥深かかったです。コミュニケーション一つとっても、経験だけではなく知識や技術もとても大切だと痛感しました。思い切って実務者研修にチャレンジして本当によかったです。

インタビュー全文はこちら

講座の費用

保有資格 関東の
受講料金
関東以外の
受講料金
(税込・テキスト代込)
無資格 110,000円
ホームヘルパー2級 90,200円 80,000円
介護職員初任者研修
当校初任者研修卒業生 71,500円 64,900円
ホームヘルパー1級 55,000円
介護職員基礎研修 33,000円
介護職デビュー
キャンペーン
受講料は当校が全額負担します

金額には介護過程Ⅲと医療的ケアも含まれています。

実務者研修ならカイゴジョブアカデミー
地域最安水準の受講料!
80,000円
(税込・テキスト代込)
約2〜6ヵ月
通信 + 通学
※都道府県や保有資格によって価格や期間が異なります
介護職デビューキャンペーンなら /
当校費用を全額負担
吉田あい写真
この記事の著者 吉田あい
プロフィール
大阪府出身。現役のケアマネージャー
専門は「高齢者介護論」「社会福祉援助技術論」「介護現場におけるリスクマネジメント」
特別養護老人ホームや居宅介護支援事業所などの現場で、介護職を10年以上経験。介護講師経験3年。
WEBライターとして、介護・医療・転職・健康などのジャンルで執筆700本以上。
カイゴジョブアカデミーにて、介護の仕事や資格について、実体験を踏まえたお役立ち情報をお伝えします。
保有資格
介護支援専門員(ケアマネージャー)、介護福祉士、社会福祉士、メンタル心理カウンセラーなど
カイゴジョブアカデミー
この記事の監修者 カイゴジョブアカデミー
編集部
介護専門の資格講座学校「カイゴジョブアカデミー」の編集部です。
介護業界のプロフェッショナルが介護の仕事や資格に関するお役立ち情報をお届けします。