介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修
介護の資格取得ならカイゴジョブアカデミー

  1. TOP
  2. 介護の資格講座一覧
  3. 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の講座情報
  4. 介護職員初任者研修の試験内容は?難易度や合格率、例題もご紹介

介護職員初任者研修の試験内容は?難易度や合格率、例題もご紹介

更新日:

これから介護業界で働くことを考えている人、現在無資格で介護職員として従事している人が最初に取得すべき資格が「介護職員初任者研修(以下、初任者研修)」です。

初任者研修を取得するには、全130時間のカリキュラムを修了し、1時間ほどの修了試験(筆記試験)に合格する必要があります。「勉強は苦手」「試験に受かるか心配」という人は修了試験がどのような内容なのか気になりますよね。ここでは、修了試験に合格できるか不安に思っている人のために、試験の難易度や問題の内容、勉強法などをご紹介します。試験の例題も載せているので、初任者研修受講中で修了試験間近の人も必見です!

初任者研修ならカイゴジョブアカデミー
地域最安水準の受講料!
31,900円
(税込・テキスト代込)
※都道府県によって価格が異なります
約1 ~ 4ヵ月
通信 + 通学
介護職デビューキャンペーンなら /
当校費用を全額負担

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

介護職員初任者研修修了試験の内容と範囲、出題形式は?

初任者研修修了試験の内容と範囲、出題形式について解説します。

スクールごとに修了試験の内容に差異はない

初任者研修の修了試験は各スクールが作成しますが、カリキュラムと同様に試験の内容も厚生労働省により定められているため、どのスクールでも試験内容に大きな差異はありません。

介護職員初任者研修修了試験の範囲

初任者研修の修了試験の範囲はカリキュラム全10科目の中から出題されます。

各項目の詳細は以下の通りです。

項目 科目
1.職務の理解 (1)多様なサービスの理解
(2)介護職の仕事内容や働く現場の理解
2.介護における尊厳の保持・自立支援 (1)人権と尊厳の保持
(2)自立に向けた介護
3.介護の基本 (1)介護の役割、専門性と多職種との連携
(2)介護職の職業倫理
(3)介護における安全の確保とリスクマネジメント
(4)介護職の安全
4.介護・福祉サービスの理解と医療との連携 (1)介護保険制度
(2)医療との連携とリハビリテーション
(3)障害者自立支援制度及びその他制度
5.介護におけるコミュニケーション技術 (1)介護におけるコミュニケーション
(2)介護におけるチームのコミュニケーション
6.老化の理解 (1) 老年期の発達と老化に伴う心身の変化の特徴
(2)高齢者と健康
7.認知症の理解 (1)認知症を取り巻く環境
(2)医学的側面から見た認知症の基礎と健康管理
(3)認知症に伴うこころとからだの変化と日常生活
(4)家族への支援
8.障害の理解 (1)障害の基礎的理解
(2)障害の医学的側面、生活障害などの基礎的知識
(3)家族の心理、かかわり支援の理解
9.こころとからだのしくみと生活支援技術 (1)介護の基本的な考え方
(2)介護に関するこころのしくみの基礎的理解
(3)介護に関するからだのしくみの基礎知識
(4)生活と家事
(5)快適な居住環境整備と介護
(6)整容に関連したこころとからだののしくみと自立に向けた介護
(7)移動・移乗に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
(8)食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
(9)入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
(10)排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
(11)睡眠に関したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
(12)死にゆく人に関したこころとからだのしくみと終末期介護
10.振り返り (1)振り返り
(2)就業への備えと研修修了後における継続的な研修

出題形式は「選択式のみ」か「選択式+記述式」

初任者研修修了試験の出題形式は「選択式のみ」または「選択式+記述式」です。出題形式はスクールによって異なります。「選択式+記述式」の場合は選択式の問題数の割合が多く、記述式の問題は数問のケースが一般的ですが、記述が苦手で避けたい人は、カイゴジョブアカデミーのように修了試験の出題形式が「選択式のみ」のスクールを選ぶと安心です。

カイゴジョブアカデミーの講座を探す

介護職員初任者研修修了試験の難易度や合格ラインは?

初任者研修修了試験の難易度や合格率、合格ラインについて説明します。

修了試験の難易度は高くない!合格率はほぼ100%

初任者研修修了試験の難易度はさほど高くなく、合格率はほぼ100%です。初任者研修修了試験の実施目的は、不合格者をふるいにかけて落とすためではなく、介護職員として必要な知識・技術の理解度を測るものだからです。そのため真面目に受講していればほぼすべての人が合格できます。ただし授業の欠席回数が多く、全カリキュラムを修了していない場合はそもそも修了試験が受けられず合格はできません。注意しましょう。

修了試験の合格ラインは100点中70点

スクールによって異なりますが、初任者研修修了試験の合格ラインはおおよそ100点中70点とされているようです。「70点も取るのは難しい!」と感じるかもしれませんが、初任者研修の試験問題はほとんどが選択式です。研修を受講し、しっかり復習していれば決して高いハードルではありません。肩の力を抜いて、落ち着いて試験に臨めば合格できるでしょう。

不合格になってしまった場合はどうしたらいいの?

万が一修了試験に落ちてしまっても心配はいりません。多くのスクールでは再試験を実施しているため、再試験で合格できれば介護職員初任者研修修了となります。しかし、再試験・追試制度はどのスクールも実施しているとは限らないため、事前にスクールに確認しましょう。

カイゴジョブアカデミーでは無料で再試験が受けられますので、安心して試験に挑んでください。

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

介護職員初任者研修修了試験の例題をご紹介!

実際に修了試験でどのような問題が出題されるのか見てみましょう。

選択式の例題

[問題1]

高齢者や障害者に対して行われているとされる「具体的な虐待行為」5つのうち①、②に当てはまる語句を書きなさい

1.身体的虐待 2.( ① ) 3.心理的虐待 4.ネグレクト 5.( ② )

[問題2]

介護予防について、①、②に当てはまる語句を書きなさい

高齢者が要介護状態になることをできる限り( ① )し、要介護状態になっても状態がそれ以上悪化しないよう「( ② )・改善」を図る

[問題3]

「バリアフリー」について、①、②に当てはまる語句を書きなさい

公共の建築物や道路、個人住宅などにおいて、高齢者や( ① )が( ② )しやすいように配慮した設計

解答

[問題1]

①性的虐待②経済的虐待

[問題2]

①予防②維持

[問題3]

①障碍者②利用

このように初任者研修修了試験の問題は決して難しいものではありません。「選択式」の場合はテキストの持ち込み不可のスクールが多いですが、きちんと講義を受け、課題提出などしっかり行っていれば問題なく合格できるでしょう。

記述式の例題

問題

ICFとICIDHの違いについて述べよ

解答例

ICIDH(国際障害分類)は障害の階層を一方方向としてネガティブに捉える考え方である一方、ICF(生活機能分類)は障害を活動や参加、環境・個人の因子まで多面的な視点からポジティブに捉える考え方という点が大きな違いです。

「選択式+記述式」の場合でも、以下の理由により合格率は高いのでそこまで心配する必要はありません。

  • 記述式の問題数は少なく、選択式で得点できていれば合格点に達する
  • テキストの持ち込みOKの場合もある

授業中に試験に出やすい重要な項目は必ず講師から説明があります。テキストの持ち込みOKの場合は、テキストに付箋を貼ったり重点箇所をマーカーなどで分かりやすくしたりしておくことで、試験中に該当箇所を探しやすいでしょう。試験前に重点項目を何度も読み返すことで記述式の対策は可能です。それでも不安な場合は、スクールに申し込む際に試験の出題形式やテキストの持ち込み可否を確認すると良いでしょう。

介護職員初任者研修修了試験の勉強方法は?

初任者研修修了試験の難易度はそれほど高くないとは言っても、まったく勉強せずに合格することは簡単ではありません。効率的に勉強し、自信をもって試験に臨む必要があります。

ここでは、初任者研修修了試験の勉強方法と、試験当日の心構えをご紹介します。

試験当日までの勉強方法

受講中に講師からチェックしておくように言われたポイントやテキストの太字部分などを重点的に復習することが勉強のコツです。提出したレポートや課題と同じ内容が試験に出る場合もあるので、レポートや課題を復習することも大切です。テキストや講義で分からないことがあればすぐに講師に質問しましょう。疑問は後に残さず、その場で解消することも効率的な勉強方法です。

試験当日、試験中の心構え

初任者研修修了試験当日は、今まで勉強してきた自分を信じてリラックスして挑みましょう。ほとんどのスクールが試験時間を1時間としています。「制限時間内にすべての問題を解く」ことを念頭に置いて問題を解き進めてください。選択式の問題では明らかに正答ではない問題は除外し、選択肢を減らしてから考えると効率的に進められます。正解が分からない問題は一度飛ばして、分かる問題から解いていく方法もおすすめです。ただし、問題を飛ばす場合は解答欄を間違えないように注意してください。

試験が終了した後は合否の通知を待つのみです。カイゴジョブアカデミーでは、修了試験が終わったその日に採点し、1週間以内に修了証を郵送しています。求職者はその後の就業支援サポートも無料で受けられるため、初任者研修を取得して働きたい方はぜひカイゴジョブアカデミーでの受講をご検討ください。

\ 介護職に転職するなら /介護職デビューキャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

介護職員初任者研修修了試験合格のためにはスクール選びが重要!

初任者研修修了試験にスムーズに合格するためには、研修受講中から修了試験まで自分に合ったサポートをしてくれるスクール選びが鍵です。

スクール選びのポイントをいくつかご紹介します。

筆記試験の出題形式や教科書の持ち込み可否を確認する

試験の出題形式は「選択式」「選択式+記述式」の2パターン。記述式に不安がある人は事前に出題形式を確認しましょう。また「選択式+記述式」の場合はテキストの持ち込みが可能なスクールもありますので、併せて確認するとよいでしょう。

無料で再試験が受けられる

初任者研修修了試験の合格率がほぼ100%とはいえ、万が一不合格になってしまったり、試験当日に体調不良になって試験が受けられなかったりすることがあるかもしれません。そのような事態に備えるためにも、無料で再試験が受けられるスクールを選ぶことをおすすめします。再試験の上限回数や無料かどうかはスクールによって異なるため、事前に確認しておきましょう。

無料で振替授業が受けられる

修了試験を受けるためには初任者研修の全カリキュラムを受講する必要があります。しかし、急な仕事や体調不良でやむを得ず休まなければいけないこともあるでしょう。そのため無料で振替授業が受けられるかどうかは重要なポイントです。振替条件はスクールによって異なるため、事前にスクールに確認しましょう。

通いやすい距離にある

初任者研修はどのスクールの講座・コースを選んでも15日程度の通学は必須になります。また、修了試験もスクールで実施することがほとんどです。そのため、自宅や職場から通い続けられることも選択基準に取り入れる必要があります。無理なく通える立地のスクールを選びましょう。

カイゴジョブアカデミーの4つの特長!

①筆記試験の出題形式は「選択式」のみ

②無料で追試が受けられる

③何度でも無料で振替受講できる

④駅近の校舎が多数で通いやすい

また、初任者研修修了後に介護職への就職を考えている方には、初任者研修を自己負担なしで受講できるうえ無料の就業サポートが付いてくる「介護職デビューキャンペーン」を行っています!ぜひチェックしてください。

\ 介護職に転職するなら /介護職デビューキャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

カイゴジョブアカデミーの講座を探す

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

まとめ

初任者研修修了試験の難易度や合格率、試験内容について紹介しました。修了試験の難易度はそれほど高くなく、真面目に講義を受けていればほぼ100%合格できます。試験前は研修中に講師からチェックしておくように言われたポイントやテキストの太字などを重点的に勉強しましょう。また、提出したレポートや課題から出題されることも多いのでしっかり復習してください。

修了試験に合格するにはどのスクールを選ぶかも重要です。初任者研修受講から修了試験合格までスムーズに進められるよう、サポートが充実しているスクールを選びましょう。

カイゴジョブアカデミーの「介護職デビューキャンペーン」では、初任者研修の受講~修了までのサポートだけでなく、無料の就業サポートもご利用いただけます。また「介護職デビューキャンペーン」の条件に当てはまれば、受講料とテキスト代を当校が負担するため、自己負担なしで初任者研修の受講が可能!気になる方はぜひキャンペーンの詳細をご確認ください。

\ 介護職に転職するなら /介護職デビューキャンペーン
カイゴジョブアカデミーならすべて料金はかかりません!
  • 受講費用*&
    テキスト代

  • 振替受講や
    再試験代

  • 就業
    サポート

*初任者研修 または 実務者研修

介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)の詳細はこちらから>>

カイゴジョブアカデミー
この記事の監修者 カイゴジョブアカデミー
編集部
介護専門の資格講座学校「カイゴジョブアカデミー」の編集部です。
介護業界のプロフェッショナルが介護の仕事や資格に関するお役立ち情報をお届けします。